TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

アドヒアランス向上、薬剤師は積極的関与を‐医薬品情報学会で強調

2014年07月24日 (木)

 患者のアドヒアランス向上に薬剤師が十分に関わる必要性がある――。12、13日に鹿児島市内で開かれた日本医薬品情報学会総会・学術大会のシンポジウム「患者とくすりと薬剤師の共創的パートナーシップ構築~アドヒアランスを志向するコミュニケーション~」で各演者はそう強調した。生活習慣病の初診患者の治療継続率は低い。疾患のリスクや治療の重要性を患者に理解してもらうには、医師だけでなく薬剤師の十分なかかわりや説明が求められるという。

 アドヒアランスとは、医療者の指示を患者に守ってもらうコンプライアンスに対して、患者の意思で自ら積極的に治療に参加してもらうこと。それをいかに向上させるかが医療者の課題になっている。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術