TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【AMED】医薬品創出に調整費23億円‐成功率向上へ「構造展開拠点」

2015年06月22日 (月)
末松理事長

末松理事長

 日本医療研究開発機構(AMED)は18日、医療分野の研究開発に投入する調整費の配分を公表した。第1回目の配分予定額は145億4000万円。連携分野の一つである医薬品創出には23億円を充てる。記者会見した末松誠理事長は、新たに蛋白質間相互作用阻害(PPI)ライブラリーを構築し、中分子化合物の次世代医薬の開発を目指すと共に、革新薬創出の成功確率を向上させるため、有用性の見極めから構造展開、合成を一体的に行う「構造展開拠点」を整備する方針を明らかにした。革新的医薬品の創出確率を上げるため、調整費を活用して新規事業を進める。

 政府は、医療研究関連の調整費として、内閣府に計上した科学技術イノベーション創造推進費500億円のうち175億円を充てることとしていたが、第1回目は総額145億4000万円を配分する方針を決定した。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術