TOP > 無季言 ∨ 

独占しようとする努力は

2016年08月19日 (金)

◆リオ五輪での快進撃が止まらない。お盆で帰省中にも日本のメダルラッシュが続き、現地16日現在、金7、銀4、銅18の計29を獲得し、銀以上確定が2種目と、非常に嬉しい限りだ
◆かたや突如、28年も一緒にやってきた国民的アイドルグループの解散が発表され、メディア各社は一斉に大きく報じた。個人的な心情、大人の事情が複雑に絡み合った結果なのだろう
◆ネットでは、1プロダクションがテレビ番組や芸能界を牛耳ることに独禁法に抵触するのではないかとの物議も出ている。法に触れるかどうかは別として、同じような色が続くと食傷気味にもなる。しばらくは、この話題が世間を賑わしそうだ
◆視点は変わるが、医薬品産業に限らず世界の各業界・市場を独占するにはそれなりの理由がある。日本では、以前から有名なファスナー、今で言えば炭素繊維然り。マニアックだが世界シェア7、8割を誇る独占技術を持っている下町の工場も多い。独占が悪と決めつけず、そこに至るまでの努力を評価すべきだ。もちろん、遵法が前提だが。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術