TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【がん研究センター】RET肺癌の新治療法等に「S」‐16年度自己評価を提出

2017年08月08日 (火)

 国立がん研究センターは2日、厚生労働省の国立研究開発法人審議会高度専門医療研究評価部会に、2016年度の業務実績の自己評価を提出した。8評価項目のうち、「担当領域の特性を踏まえた戦略的かつ重点的な研究・開発の推進」など3項目に5段階評価で最高の「S」をつけた。

 担当領域の特性を踏まえた戦略的かつ重点的な研究・開発の推進については、肝臓癌300例のゲノム情報を解読したほか、日本人の肺腺癌の半数を占めるEGFR遺伝子変異陽性肺腺癌について、罹患しやすさを決める遺伝子領域を発見し、肺腺癌のかかりやすさに遺伝要因が関係することを明らかにした。また、進行したRET肺癌の患者に対して分子標的治療薬「バンダデニブ」が有効であることを世界で初めて示したことなどから、最も高い「S」評価をつけた。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術