主催
一般社団法人アジア太平洋機械翻訳協会(AAMT)
日時
2025年12月2日(火)10:00~17:10(予定)
(懇親会も17:30~19:30にて開催)
実施形式
会場とオンライン
会場
コングレスクエア日本橋
東京都中央区日本橋1-3-13 東京建物日本橋ビル3階
https://congres-square.jp/nihonbashi/access/
交通アクセス
<東京メトロをご利用の場合>
-「日本橋駅」B9出口から直結
<JR線をご利用の場合>
-「東京駅」日本橋口から徒歩5分
現地会場に加えて Zoomウェビナー を活用したハイブリッド形式で開催予定です。
Zoomの録画機能を使用した動画公開(イベント終了後2週間)
※会場参加、オンライン参加を問わず、期限内は動画を視聴可能です。
お申し込み方法・参加費
参加費は参加形式・種別によって異なります。詳細は下記のサイトよりご確認の上、ご登録をお願いいたします。
https://aamt.info/event/aamttokyo2025/
講演内容
パネルディスカッション
パネリスト:株式会社カルテモ 荒木 慎太郎氏、ネットアップ合同会社 上田 有佳子氏、MSD株式会社 大村 雅之氏
プレゼンテーション
「機械翻訳とどうつきあう?―PEガイドラインと実務の声から見えるこれから―」
株式会社カルテモ 荒木 慎太郎氏、ネットアップ合同会社 上田 有佳子氏、MSD株式会社 大村 雅之氏 株式会社アメリア・ネットワーク 室田 陽子氏
招待講演[1]
「翻訳からコミュニケーションへ──生成AIが変える現場のローカライズ」
戸田 広美 氏(パナソニック コネクト株式会社 デザイン&マーケティング本部 コミュニケーション統括部 特命担当 兼 コーポレートPR マネージャー)
招待講演[2]「AIの進化と人の役割」
吉川 健一 氏(株式会社BRIDGE MULTILINGUAL SOLUTIONS 代表取締役社長)
招待講演[3]「WEBサービスをローカライズする技術~ Localize the Internetを目指して ~」
上森 久之 氏(Wovn Technologies株式会社 取締役 副社長COO/CPO)
問い合わせ先
一般社団法人アジア太平洋機械翻訳協会(AAMT)
〒160-0004 東京都新宿区四谷4-7 新宿ヒロセビル5F
URL: https://aamt.info/ MAIL: aamtevent@aamt.info














