9月28日に東京で「薬剤耐性(AMR)シンポジウム」開催 日本医療研究開発機構

2017年08月16日 (水)

 日本医療研究開発機構(AMED)=「薬剤耐性(AMR)シンポジウム―AMEDにおける基礎から創薬までの研究開発最前線」を9月28日、東京中央区の日本橋ライフサイエンスハブ会議室で、開催する。AMRに対する薬剤研究開発をより強力に推進するため、アカデミアと企業の研究者から抗菌薬の研究開発を取り巻く環境と最新動向、研究成果が紹介される。

 シンポジウムは3部構成で、第1部は「AMR対策に向けた研究開発を取り巻く環境・産学官からのメッセージ」として厚生労働省や日本感染症学会、日本製薬工業協会、PMDA等から演者を迎え6題を予定している。

 第2部では「AMED支援課題紹介」をテーマとして、国立感染症研究所や微生物科学研究所、長崎大学、北里大学などの取り組み状況13題が報告される。

 第3部では「新たな動きについて」として、熊本大学、東邦大学、Meiji Seika ファルマから演者を迎え、3題の講演を予定している。

 定員は170人。参加対象者は製薬関係者、研究者、行政関係者、医療関係者のみ。参加費は無料で、事前登録は専用ホームページ(https://omc.tokyo/amr/index.html)から申し込むこと。

 問い合わせは、AMRシンポジウム運営事務局[TEL03-5362-0117、FAX同0121、E-mail:amr2017@omc.co.jp]まで。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術