TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【第一三共】「DS-8201」が全奏効率45%達成‐前治療後のHER2陽性胃癌

2018年01月25日 (木)

 第一三共は、HER2発現胃癌・胃食道接合部腺癌患者を対象とした抗HER2抗体薬物複合体(ADC)「DS-8201」の日米共同第I相試験の最新データについて、抗HER2抗体「トラスツズマブ」と化学療法による前治療を受けた患者44人に対する全奏効率が45.5%と高い有用性が示された。この結果は、米サンフランシスコで開催中の「米国臨床腫瘍学会消化器癌シンポジウム2018」で発表された。

 現在、HER2を標的としたトラスツズマブによる治療後に進行したHER2発現の再発・進行性胃癌に対し、標準的に使用されている抗HER2療法はない。今回の結果に関する有効性については、患者44人に対する「DS-8201」の病勢コントロール率は81.8%だった。トラスツズマブとイリノテカンによる前治療を受けた患者23人に対する全奏効率は43.5%、病勢コントロール率は82.6%となった。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術