TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【青森大】世界初の免疫増強剤開発へ‐創薬研究所を新設

2019年10月11日 (金)

3年後メドに治験目指す

瀬谷司所長

瀬谷司所長

 青森大学薬学部は、免疫創薬を目的とした「青森ねぶた健康研究所」を設置し、本格的な活動をスタートさせた。北海道大学から免疫学の研究者である瀬谷司氏を所長に招へい。瀬谷氏らが取り組んできた樹状細胞をターゲットとする免疫増強アジュバントの実用化を目指す。抗癌剤「オプジーボ」の成功で癌免疫療法に注目が集まる中、炎症反応の副作用がない世界初の「次世代型アジュバント」を3年後メドに臨床試験へとつなげる計画で、免疫チェックポイント阻害剤、CAR-T療法に続く免疫療法を実現させたい考えだ。

 同研究所は、日本医療研究開発機構(AMED)の「革新的がん医療実用化研究事業」に採択された瀬谷氏の研究成果を実用化するため、青森大初の創薬講座として設置されたもの。瀬谷氏は医学部と薬学部で博士号を取得し、創薬を学んだ免疫学の研究者という異色の経歴を持つ。これまで一貫して免疫創薬に取り組み、アジュバントの研究を進めてきた。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術