TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【薬局薬剤師ら対象に調査】調剤補助者「必要」8割‐取り揃えや在庫管理に期待

2019年10月18日 (金)

 約8割の薬剤師は調剤補助者を「必要」としていることが、佐川賢一氏(神奈川ファーマ)や栂安雅満氏(日本地域薬局薬学会会長)、横浜薬科大学臨床薬理学研究室などのグループが全国の薬局薬剤師らを対象に実施したアンケート調査で明らかになった。調剤補助者に期待する支援内容として回答割合が高かったのは「計数調剤医薬品の取り揃え」「薬袋・ラベル作成」「医薬品の在庫管理」などだった。調剤補助者に何らかの資格が必要とする意見は少なかった。調査では、既に約3割の施設には調剤補助者が存在していることも分かった。

 調査は今年3~4月に、薬局を中心とした593施設の薬剤師らを対象に実施した。日本地域薬局薬学会の会員140人、無作為に抽出した全国の保険薬局262施設の薬剤師、調査協力を得た191施設の薬剤師を対象に設定し、404人から回答があった(回答率68.1%)。回答者の81%は薬局薬剤師、11%は病院薬剤師、3%は大学教員だった。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術