TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【熊大薬学部/熊本県薬】デジタル聴診器活用へ連携‐薬学教育、薬剤師研修で協定

2023年08月29日 (火)
締結式で会見する熊本大学の森岡薬学部長(中央)、石塚教授(左)、熊本県薬の富永会長

締結式で会見する熊本大学の森岡薬学部長(中央)、石塚教授(左)、熊本県薬の富永会長

 熊本大学薬学部と大学院薬学教育部、熊本県薬剤師会は25日、薬学教育や薬剤師の研修、共同研究などで幅広く連携する協定を締結した。具体的な連携の一つとして、薬剤師によるデジタル聴診器の活用に焦点を当て、必要な学部教育の構築や薬剤師の意識調査などを進める。今年度から日本薬剤師会の補助による両者の共同研究や文部科学省採択の事業として始まっており、両者の関係を改めて明文化した。学内の災害医療連携実習でも、熊本県薬のモバイルファーマシーを利用するなどの形で協力する計画だ。

 デジタル聴診器は、既存の聴診器に比べて患者の心音や呼吸音、腸音を聴き取りやすいとされる。聴取した音をデジタルデータとして保存、共有できる利点もある。心電図を作成する機能を持つデジタル聴診器があるなど、従来の概念を超えて使い勝手や拡張性が大きく向上している。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術