7月30日午前にロシアのカムチャツカ半島付近を震源とする巨大地震で日本列島の太平洋沿岸の広い範囲に「津波警報」が発表されたことを受け、一部地域では薬局の一時閉鎖に伴い、患者への医薬品供給に混乱が生じた。日本薬剤師会は「薬剤師のための災害対応マニュアル」を策定しているが、今回は地震被害がない状況で津波警報が発表される想定外のパターンだったことも影響した。病院・診療所は地域で対応可能な薬局を見つけることができず、緊急時の薬局開局状況について地域の薬局間、行政、他職種と情報共有する仕組み作りの重要性が改めて突き付けられた格好だ。
「医薬品提供体制」教訓に
太平洋沿岸の広い範囲で津波警報が発表されたことに伴い、全国の各自治体から地域住民に避難指示が出された。薬局・ドラッグストアも30日午前に臨時閉店するなどの対応を取り、各社ホームページ上から営業休止の案内を行った。
* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。