◆1日の改正薬事法の施行で、薬剤師と共に登録販売者もOTCを販売できるようになった。ただ、今のところ両者がOTCを共通項に連携しようという話はあまり聞こえてこない
◆互いが連携してOTCを盛り上げていけるか、はたまた職能を死守しようとパイの奪い合いで他方の非難に終始するのか。ただ、行き着く先は、やはり国民へ安全で安心できるOTCの提供という思い。両者ともにこれを忘れてはならない
◆医療用医薬品では当たり前に行われている使用経験のフィードバックを、OTCでも行うといった育薬の視点も必要になってくると日本薬学会会頭の松木則夫氏は主張する。購入しようとする消費者に対して、症状などから判断してOTCを販売せずに医療機関への受診勧告を行うことも当然あり得よう
◆単にモノを販売し利潤を追求する業種とは異なり、きめ細かな対応が医薬品を販売する薬剤師や登録販売者には求められる。そのような行動をしている者が国民の信頼を勝ち得て次第に存在が認知されていくのではないだろうか。調剤に浸りきった薬剤師さん!OTCにも目を向けてみませんか。
OTCにも目を向けてみませんか
2009年06月10日 (水)
‐AD‐
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
企画
寄稿