TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【レギュラトリーサイエンス】来年にも新教科書完成へ‐薬学部教育に導入目指す

2012年12月17日 (月)

 6年制薬学部で医薬品レギュラトリーサイエンス(RS)教育を体系的に行うため、武蔵野大学薬学部の豊島聰教授らが中心となって新たな教科書を作成する。来年にも完成する見通しで、学部教育に順次導入していきたい考えだ。現行の薬学教育モデル・コアカリキュラムでは、教育内容が分散し、到達目標(SBO)も医薬品RSを意識できる表記となっていないことから、新たに体系的な教科書を作成すると共に、専門性の高い教育担当者を育成し、学問領域としての確立を目指す。

 13日に都内で開かれた日本薬学会主催のレギュラトリーサイエンスフォーラムで、薬学部の医薬品RS教育に必要な教科書のあり方を議論し、豊島氏は、医薬品RSに精通した人材育成には、体系的な教育を行うことができる教科書が必要と強調した。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術