TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【茨城県笠間市】地域薬局でCDTM研究‐禁煙治療テーマに4月開始

2013年03月27日 (水)

 禁煙の共同薬物治療管理(CDTM)を実施する地域共同研究が茨城県笠間市で4月からスタートする。全国でも初めての試みで、茨城県薬剤師会笠間支部の10薬局が参加し、医師と合意に基づいて作成したプロトコル(治療計画)に従い、薬局薬剤師が一般用医薬品(OTC薬)等を用いて禁煙治療の指導やサポートを行う。初回指導後、タバコの離脱症状が強く出る3~10日目をはじめ、6回にわたって薬剤師が介入し、12週間後の禁煙治療の継続率等を評価する予定だ。

10薬局が参加

 共同研究は、日本大学薬学部の亀井美和子教授を責任者に、茨城県薬剤師会笠間支部の10薬局、禁煙外来を積極的に行っている茨城県立中央病院、友部セントラルクリニック等の医療機関が参加して実施する。プロトコルで医療機関と薬局の役割を明確にし、禁煙補助薬の副作用症状が出た場合、薬剤師がOTC薬の服用や禁煙補助薬の減量を行うことができる取り決めをした。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術