TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【AZ】MR職務等級制度を導入‐成果主義の評価体制へ

2015年11月02日 (月)

 アストラゼネカ(AZ)は、医薬情報担当者(MR)の新職務等級制度を2016年上半期に導入すると発表した。オンコロジー事業本部は16年1月、それ以外の疾患領域は4月からの導入を予定している。担当する施設のタイプによって等級を分け、業務評価や報酬体系を明確化する。年齢や性別、在籍年数にかかわらず、公平に評価し、成果主義による人材育成・能力開発を目指す。

 新しい等級制度は、「大学病院など全国レベルの重点施設」「地域の基幹病院」「地域の病院・開業医」「開業医」と担当施設によって四つの等級に分かれており、MRの知識や能力に応じて振り分けられる。大学病院では、専門性や臨床試験の最新情報の知識、開業医では日常の服薬指導や地域医療といったように、求められる知識や能力が異なるとして、各等級で成果を出すことができたMRが、上の等級に昇格できるシステムとなっている。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術