◆東京の桜開花宣言が21日になされた。シリアなどでの内戦、それに付随するかのように欧州で連続する自爆テロ。そんな人間の愚行をあざ笑うかのように、今年も桜前線がスタートした
◆インフルエンザの流行もピークを過ぎたようで、花粉症の方には申し訳ないが、皆が待っていた春本番に突入した。学校も春休みに入り週末に限らず桜の名所では昼夜を問わず大混雑している。花見に必要となる食べ物やお酒、ウエットティッシュなどの衛生用品、レジャーシートも爆発的に売れることが予想される
◆この商機を逃すことなく躍起になっているのは、コンビニやドラッグストアをはじめ、スーパーマーケット、ホームセンターなどだ。外国人観光客も増加の一途で、各店舗は仕入から販売業務で多忙を極め、嬉しい悲鳴を上げることだろう
◆これも一つのインバウンド効果と言えるのかもしれない。連日報道される暗くなるようなニュースを一時忘れて、花見を存分に楽しんでもらいたいが、最低限のルールとマナーを守ることだけはお忘れなきよう。
桜前線スタート
2016年03月28日 (月)
‐AD‐
この記事と同じカテゴリーの新着記事
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
企画
寄稿