国立がん研究センター、東京大学、第一三共は、血液癌の新規分子標的薬として、ヒストンメチル化酵素の二重阻害剤を共同開発し、悪性リンパ腫患者に対する第I相試験を開始したと発表した。世界で初めて人に投与するファースト・イン・ヒューマン試験として行われる。
悪性リンパ腫の根治を目指すためには、癌幹細胞を根絶することが重要と考えられている。同センター造血器腫瘍研究分野の北林一生分野長の研究グループは、癌幹細胞の維持に必要な酵素としてEZH1、EZH2を発見。これらを二重に阻害することで、癌幹細胞を根絶し、再発抑制する研究成果を得た。
* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。