TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

日本薬学教育学会が発足‐教育効果の検証、改善を推進

2016年08月29日 (月)
代表世話人に就任する乾氏

代表世話人に就任する乾氏

 日本薬学教育学会が27日、正式に発足した。同日、京都市の京都薬科大学で開いた設立総会で会則や事業計画、収支予算が承認され、新たな一歩を踏み出した。年に1回開催する学術集会や会誌発行などを通じて、薬学教育関係者が最新の知見や取り組みを発表、共有する場を提供。教育効果を検証し改善するサイエンスとしての薬学教育学を確立し、薬学教育の向上につなげたい考えだ。

 まずは任意団体としてスタートし、法人化を目指す。同学会の運営は、薬系大学教員に加え、日本薬剤師会や日本病院薬剤師会の関係者ら11人で構成される世話人会が担当。代表世話人には乾賢一氏(京都薬科大学名誉教授)が就任する。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術