TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

新薬の50%に「承認条件」‐製薬協政策研の調査で判明

2006年06月23日 (金)

 新薬承認の際に何らかの形で承認条件をつけられるのが2003年005年の直近3年に承認された新有効成分含有医薬品のうちの50%に上ることが、日本製薬工業協会医薬産業政策研究所の研究員の調査で分かった。背景には安全性の意識の高まりからくる市販後安全管理の強化、海外データの利用の進展で国内臨床データが限られていることがあるといい、今後も承認条件を付されるケースは増えるとの見方を示している。

 研究調査は、笹林幹生主任研究員と安積織衛前主任研究員によって行われ、「承認条件としての市販後臨床研究の現状」として6月に刊行された政策研ニュースNo.20に掲載された。

 調査対象は、2000年005年に国内で承認された新有効成分含有医薬品141品目。02年までと、03年005年までの2期間に分けて承認条件が付された品目の割合をみたところ、02年までは30.3%に対し、03005年は50%と半数に上った。うち全例調査を含む条件は02年までは6.7%に対し、03005年は32.7%だった。

 背景には、オーファン指定品目には直近3年は全てに条件が付され、その全てが全例調査が求められていることがあるが、オーファン以外でも条件付きが増え、全例調査を求めるケースも増えていた。政策研は「承認条件の増加傾向は、新薬全体にみられる傾向といえる」と指摘している。

 調査では承認条件の有無と臨床開発期間についても考察した。その結果、承認条件なしより条件付きの方が開発期間(中央値)が約16カ月短かった。これらの「因果関係は必ずしも明らかではない」と断った上で、「運用の仕方次第では開発期間を短縮させ、新薬の承認時期を早める効果を有する可能性もあると考えられる」との見方を示し、承認条件の有効な活用方法の検討を求めた。



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術