TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【がん研究センター】アジア早期試験で共同体‐5拠点が結束、治験加速へ

2017年11月29日 (水)

 国立がん研究センターは27日、中国、韓国、シンガポール、台湾で第I相試験を実施する早期新薬開発拠点がコンソーシアムを構築したと発表した。アジア各国の医療機関が強固なタッグを組み、胃癌や肝臓癌など、アジアの特性を生かした新薬開発の共同実施を加速させる。コンソーシアムは来年初旬にも始動する予定で、各施設の人材交流を進めて国際共同医師主導治験などに取り組む。

 コンソーシアムの参加医療機関は、国立がん研究センター、プリンス・オブ・ウェールズ病院、香港中文大学医学院、国立台湾大学医学院附設医院、国立シンガポールがんセンター、国立ソウル大学病院。これらアジア地域の主な早期新薬開発拠点が連携体制を組むと共にコンソーシアムを構築し、企業主導、医師主導にかかわらず、参加医療機関が国際共同臨床試験の機会を相互に共有し、アジア地域で第I相試験や共同研究を実施していく。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術