TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【流改懇】医薬品流通改善の指針了承‐国が主導、来年4月施行へ

2017年12月15日 (金)

 厚生労働省は13日、医療用医薬品の流通における卸売業者と医療機関の取引に当たって、原則として全品目の単品単価契約を進めることや医薬品の価値を無視した過大な値引き交渉を慎むことなどを求めるガイドライン案を「医療用医薬品の流通改善に関する懇談会」に示し、概ね了承された。国が医療用医薬品の流通に関するガイドラインを作成するのは初めて。厚労省に相談窓口を設けて事案を収集、公表することなども盛り込んでいる。ガイドラインについては医政局長通知として関係団体等に発出し、来年4月1日から施行する予定。

 医療用医薬品の流通をめぐっては、厚労省が示した薬価制度の抜本改革案において、流通改善を加速させるためメーカー、卸売業者、医療機関、保険薬局が取り組むべき点をまとめたガイドラインを作成し、趣旨、内容を未妥結減算制度に取り入れることなどを盛り込んだ。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術