TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【私立薬大協18年度調査】5年ぶり志願者10万人割る‐4年連続減も倍率は高水準

2018年07月23日 (月)

 日本私立薬科大学協会がまとめた2018年度の私立薬科大学(薬学部)入学志願者調査の結果、入学志願者数は9万5937人と前年度に比べて4667人少なく、5年ぶりに10万人を割り込んだ。4年連続の減少となる。志願者数が増え続けていた薬学人気がピークを越え、一転して減少する傾向に変化は見られていない。ただ、募集数に対する入試倍率は8.5倍と前年度よりわずかに低下したものの、依然高い水準を維持。入試倍率は1倍以下から30倍以上まで大きな開きが見られ、大学間格差が広がっていることがうかがえた(表参照

 調査は、私立薬大協加盟の57校(徳島文理大香川を含む)を対象に実施されたもの。今年度の定員は1万1351人と、前年度の1万1397人から46人とわずかに減少。6年制学科は1万0651人、4年制学科は700人となった。また、募集数は一般が7295人、推薦が3939人となり、昨年度に比べて一般が若干増加した一方、推薦は若干減少し、合計の募集数は1万1234人と昨年度よりわずかに増加した。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術