北海道科学大学 研修会 2019/11

2019年10月09日 (水)

第2回 病態・薬物治療フォローアップ講座「脂質異常症」(インターネット受講可)

テーマ

「脂質異常症」

開催日時

2019年11月9日(土)15時30分~18時30分

講師

(医師の立場から)旭川医科大学内科学講座病態代謝内科学分野 講師 安孫子 亜津子
(薬剤師の立場から)北海道科学大学薬学部 准教授、旭川医科大学附属病院薬剤部 大滝 康一

会場

北海道科学大学サテライトキャンパス(札幌市中央区北3条東1丁目1-1)

受講料

2,000円

認定単位

北海道科学大学 薬剤師生涯学習センター認定単位(G10) 2単位

定員

会場受講:50名、インターネット受講:制限なし

申込方法

講座開催日の7日前までに、本学HPの申込フォームから直接、もしくは受講申込書をダウンロードの上、FAXにてお申し込みください。後日、ログインIDとパスワード、その他資料を送付致しますので、資料に従って受講してください。

問合せ、申込先

北海道科学大学 薬剤師生涯学習センター 南波
〒006-8585 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1
TEL:011-676-8689/FAX:011-688-2392
E-mail:kensyu@hus.ac.jp
HP:https://www.hus.ac.jp/syogaikensyu/sponsor/follow_up/

第3回 薬剤師スキルアップ講座【臨床推論講座】「副作用推論」

テーマ

「副作用推論」

開催日時

2019年11月10日(日)9時00分~13時00分

内容

患者情報、臨床症状などから被疑薬が原因である「もっともらしさ」と同時に被疑薬以外が原因である「もっともらしさ」を系統立てて考えるスキルを身につける。

講師

日本大学医学部附属板橋病院 薬剤部 主任 今井 徹

会場

北海道科学大学サテライトキャンパス(札幌市中央区北3条東1丁目1-1)

受講料

2,000円

認定単位

北海道科学大学 薬剤師生涯学習センター認定単位(G10) 2単位

定員

20名

申込方法

講座開催日の7日前までに、本学HPの申込フォームから直接、もしくは受講申込書をダウンロードの上、FAXにてお申し込みください。(受講定員に達した場合は、受付を締め切ることがあります。)

問合せ、申込先

北海道科学大学 薬剤師生涯学習センター 南波
〒006-8585 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1
TEL:011-676-8689/FAX:011-688-2392
E-mail:kensyu@hus.ac.jp
HP:https://www.hus.ac.jp/syogaikensyu/sponsor/skill_up/
(「特定テーマ連続講座」を選択してください)

第4回 薬剤師アップトゥデート講座「癌薬物治療における薬剤師のアプローチ」(インターネット受講可)

テーマ

「癌薬物治療における薬剤師のアプローチ」

開催日時

2019年11月15日(金)19時00分~20時30分

内容

がんによる死亡率はいまだ高い数値を保っています。国としても「がん対策基本法」をつくり、国や都道府県は5年ごとに「がん対策推進基本計画」を策定しています。この政策の中で薬剤師が取り組むべき重点項目として、各治療のさらなる充実化と専門家の育成となっております。日本医療薬学会認定のがん専門薬剤師を始めとした専門資格が広がりつつあります。この認定資格の習得をスタートとして、がん治療に対しどのように薬剤師がかかわるべきか、何が求められているのかを考えてみたい。

講師

北海道がんセンター 薬剤部 高田 慎也

会場

北海道科学大学サテライトキャンパス(札幌市中央区北3条東1丁目1-1)

受講料

無料

認定単位

北海道科学大学 薬剤師生涯学習センター認定単位(G10) 1単位

定員

会場受講:100名、インターネット受講:制限なし

申込方法

会場受講の場合は、事前申込み不要です。直接会場へお越しください。インターネット受講の場合は、講座開催日の3日前までに、本学HPの申込フォームから直接、もしくは受講申込書をダウンロードの上、FAXにてお申し込みください。後日、ログインIDとパスワード、その他資料を送付致しますので、資料に従って受講してください。

問合せ、申込先

北海道科学大学 薬剤師生涯学習センター 南波
〒006-8585 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1
TEL:011-676-8689/FAX:011-688-2392
E-mail:kensyu@hus.ac.jp
HP:https://www.hus.ac.jp/syogaikensyu/sponsor/up_to_date/

第3回 病態・薬物治療フォローアップ講座「慢性腎不全」(インターネット受講可)

テーマ

「慢性腎不全」

開催日時

2019年11月30日(土)15時30分~18時30分

講師

(医師の立場から)手稲渓仁会病院腎臓内科 主任部長 滝沢 英毅
(薬剤師の立場から)手稲渓仁会病院薬剤部 小島 雅和

会場

北海道科学大学サテライトキャンパス(札幌市中央区北3条東1丁目1-1)

受講料

2,000円

認定単位

北海道科学大学 薬剤師生涯学習センター認定単位(G10) 2単位

定員

会場受講:50名、インターネット受講:制限なし

申込方法

講座開催日の7日前までに、本学HPの申込フォームから直接、もしくは受講申込書をダウンロードの上、FAXにてお申し込みください。後日、ログインIDとパスワード、その他資料を送付致しますので、資料に従って受講してください。

問合せ、申込先

北海道科学大学 薬剤師生涯学習センター 南波
〒006-8585 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1
TEL:011-676-8689/FAX:011-688-2392
E-mail:kensyu@hus.ac.jp
HP:https://www.hus.ac.jp/syogaikensyu/sponsor/follow_up/



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術