TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【名城大、薬経連グループ】薬局の業務支援にRWD‐薬歴をエビデンス創出に活用

2019年10月25日 (金)
大津氏

大津氏

 名城大学薬学部医薬品情報学の大津史子教授、保険薬局経営者連合会の山村真一会長らの研究グループは、各薬局から薬歴などのリアルワールドデータ(RWD)を集め、人工知能(AI)などで自動的に解析して、薬局薬剤師の業務支援や新たなエビデンス創出に役立てるシステム開発に着手した。薬物療法の安全性や有効性を確保するため、薬局薬剤師がチェックすべき事項に漏れが生じていた場合、薬歴などから検出し、薬局にフィードバックして実行を促す。薬の軽度な副作用に関するエビデンス創出にも取り組む。

 「DREAMプロジェクト」と名付け、名城大、薬経連、グッドサイクルシステムが連携して開発を進める。2社4薬局が保有する約6万人の薬歴、レセプトデータをもとに、より良いシステムの仕組みを検討している段階にある。年内に基本的なシステム構造や解析方法を確立した上で、来年から4社10薬局で試験運用を開始して有用性を検証する計画だ。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術