TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【九州大学】D‐アミノ酸の一斉分析技術を開発

2008年08月07日 (木)

関連検索: 九州大学 アミノ酸

 九州大学大学院薬学研究院の濱瀬健司准教授らは、全てのアミノ酸の光学異性体(D型・L型)について、全自動で一斉分析を行う技術を開発した。生体内のD型アミノ酸研究は停滞しているが、この技術を用いることにより研究が進み、その成果が病気の診断・予防への応用や、医薬品・機能性食品の開発などに応用されることが期待されている。

 開発された技術は、蛋白質に含まれる全アミノ酸20種に、数種のアミノ酸を加えた24種類に対し、DL体を区別した全自動二次元分析を可能としており、分析装置がないために進んでいなかった、D‐アミノ酸研究を進展させていく上で重要と考えられている。

 アミノ酸には、光学異性体のD型とL型があるが、ヒトを含むほ乳類にあるアミノ酸は、全てL型と考えられてきた。しかし、ほ乳類の体内でも数種のD型アミノ酸があることが発見され、脳やホルモン分泌組織などでD型が重要な役割を担っていることが明らかになりつつある。

 この技術を応用すれば、D型アミノ酸が未知の生理活性物質として働いていることや、疾患マーカーとして利用できることが明らかになると期待される。

 現在、この技術を用いた分析装置の実用化・市販に向けた研究が、連携企業でミクロHPLC実用化技術を持つ資生堂と推進されてる。またこれと並行し、全D型アミノ酸を対象として、疾病や生理状態の変化に伴うマーカー分子の探索・発見と、新規診断法構築への研究も展開。さらに、ほ乳類体内の機能性D型アミノ酸の探索・発見と、創薬・機能性食品の開発などへの可能性も検討される予定。

関連リンク
関連検索: 九州大学 アミノ酸



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術