TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【DIAが会議】抗癌剤開発、揺らぐ日本の地位‐アジア猛追に危機感共有

2020年02月03日 (月)
DIAが会議

 癌領域の医薬品開発で日本の地位が揺らいでいる。世界同時開発が進む中、アジア諸国が治験インフラを整備し、治験実施国として名乗りを上げている。これらの国に対抗していくためには、治験に参加する患者1人当たりのコスト低減や症例登録のスピード向上をどう実現していくかが今後の課題だ。1月31日にDIAジャパンが開催した会議では、登壇した演者からアジア地域での抗癌剤開発の現状が紹介され、臨床試験で日本が除外される危機意識を共有した。

 外資系製薬企業の立場としてノバルティスファーマの関根恵理氏は、「世界の治験コスト全体の約1割が日本に投資されているが、癌領域では国際共同治験に参加した施設で全体の7%、症例数は3%にとどまり、投入したリソースに対する生産性を達成できていない」との問題点を指摘した。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術