TOP > 無季言 ∨ 

“脱FAX”をどう推進するか

2020年12月21日 (月)

◆国内で生活していると気づきにくいが、海外に比べると日本では情報伝達手段としてFAXが多用されているらしい。ある業界関係者から、「外国人に『未だにFAXを使っているのか』と指摘され、名刺からFAX番号をはずした」と聞いた
◆FAXは送り手にとっては情報を簡単に送ることができて便利だが、受け手にとってはやっかいな代物だ。FAXに記載された情報を2次活用する場合、デジタル情報として入力し直すのに手間がかかるし、入力エラーも生じる。情報が送られたことに気づくのが遅れる場合もある
◆医療現場でも院外処方箋やトレーシングレポートの送信など、FAXを活用する場面は多そうだ。薬剤師会など各職能団体の会員への連絡にもFAXを用いることが多いと聞く
◆FAXに代わる情報伝達手段は発達しているが、社会の慣習や仕組みを急に変更するのは難しい。現実的に可能なところから脱FAXを進めていけばいいのではないか。まずはその意識を関係者間で共有することが出発点になるだろう。



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術