【新製品】「喜谷實母散」をリニューアル‐パッケージ変更、味も改良 キタニ

2021年06月23日 (水)

喜谷社長「若年層へ訴求図る」

リニューアルした喜谷實母散

リニューアルした喜谷實母散

 女性薬として江戸時代から約300年間、多くの人々に親しまれている「喜谷實母散」がこのほどリニューアルした。効能・効果がひと目で分かるパッケージに変更され、味も飲みやすくなった。同製品を販売するキタニの喜谷和夫社長は、「伝統のある製品をこれからの時代も残していきたい」と語る。

 喜谷實母散は、日本の医薬品の中で最も古い商標を持つ第2類医薬品で、11種類の生薬の配合により、生理痛や更年期障害、冷え症など、女性特有の諸症状に効果がある。キタニが製造販売を担ってきたが、漢方薬メーカーのウチダ和漢薬と製造委託契約を締結し、ウチダ和漢薬が製造販売元、キタニが販売元として2月からリニューアル品を展開している。

 キタニは、今年で会社創立から71年目を迎えた。製造拠点も兼ねていた本社(東京都目黒区)の周り一帯は、かつては工場が集積していたが、今は住宅地だ。喜谷氏は、「この辺りにあったメーカーの工場もほとんどが移転し、マンションに切り替わった。私がキタニに入社した18年前から、既にわれわれの建物や設備も老朽化しており、製造委託先を探していた」と説明する。

 リニューアル品では、實母散を知らない若年層にも訴求していく狙いだ。「戦前の日本では、一家に一つ喜谷實母散が置いてあり、おばあちゃんが服用し、お母さんにも勧め、娘にも勧めて受け継がれていったが、今は核家族の時代。特に若年層では、實母散の存在を知らない場合が多い。ドラッグストアに置いてあっても何の薬なのか、読み方すらも分からない」と述べ、こうした現状を打破していきたい考えを示す。

 新パッケージでは、竹柄の縁など、最古の商標に相応しい伝統的なデザインはそのままに、月経不順や血の道症といった効能・効果に加え、「手足が冷える」「汗をかきやすくなった」「疲れやすくイライラする」といった諸症状も一目で把握できるようにした。アルファベットで「KIDANI JITSUBOSAN」と読み方も分かる表記にした。

 製品の内容については、生薬の成分や配合は変更していないが、ウチダ和漢薬と提携して、味の分析を行い、従来品よりも飲みやすい味に改良した。ティータイプの煎じ薬として、「漢方特有の香りの中に、重厚感のある甘味を含んだ香りもあり、さわやかな余韻を楽しめるようになった」という。

 ホームページもリニューアルし、インターネットでの訴求にも本腰を入れる。喜谷氏は「更年期障害の薬剤というイメージが強く、40代以降の層の服用が多いが、産前産後の精神不安やいらだちといった血の道症の効能・効果もあるので、20代の方にも服用してほしいと思っている。症状で検索して薬を買う人も多いので、若年層にもわれわれの製品が目に付くようにしたい」と展望を語る。

 今後は、新しい時代に合わせて伝統薬の情報発信に注力していく。「時代が変わっても生き残れるようにいろいろと試行錯誤している。ドラッグストアにとっても魅力ある製品を目指している」と強調する。



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術