アンジオテンシン”を含む記事一覧

2009年03月25日 (水)

「コディオ配合錠MD、同EX」 高血圧治療剤「コディオ配合錠MD、同EX」は、アンジオテンシンII受容体拮抗薬(ARB)「ディオバン」(一般名:バルサルタン)とサイアザイド系利尿薬ヒドロクロロチアジド(HCTZ)の配合

続きを読む »


2009年03月23日 (月)

 武田薬品は、高血圧症治療剤「エカード配合錠LD」「同HD」を新発売した。 エカード配合錠は、アンジオテンシンII受容体拮抗剤「ブロプレス」(一般名:カンデサルタン・シレキセチル)と低用量利尿剤(一般名:ヒドロクロロチア

続きを読む »


2009年01月26日 (月)

関連検索: 新薬 世界初 ヒト化抗ヒトIgEモノクローナル抗体 厚生労働省が1月21日付で承認した新医薬品では、世界初のヒト化抗ヒトIgEモノクローナル抗体、選択的オピオイドκ受容体作動薬、抗VEGFヒト化モノクローナル

続きを読む »


2009年01月14日 (水)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは)1面 合併計画を白紙撤回‐公取委二次審査への移行が原因 メディセオ・パルタックホールディングス、ア

続きを読む »


2008年12月02日 (火)

関連検索: 医薬品第一部会 薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会は11月28日、アンジオテンシン受容体阻害薬(ARB)と利尿剤を配合した高血圧治療薬「コディオ」「エカード」など8成分(配合剤含む)と、10月の同部会で審議し

続きを読む »


2008年10月16日 (木)

最終案をめぐり討論した 2型糖尿病や慢性腎疾患などを発症している場合には、正常高値血圧であっても直ちに薬物療法を実施すべきことが盛り込まれた高血圧治療ガイドライン「JSH2009」の最終案が、札幌市で開かれた第31回日本

続きを読む »


2008年09月05日 (金)

" 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。8面 話題の新製品"桐灰化学 2008年西日本医療品総合展示会 話題の新製品"川本産業 2008年西日本医療品総合

続きを読む »


2008年08月27日 (水)

"◆分子標的治療薬「アバスチン」(一般名ベバシズマブ)の発売から1年が経過した。アバスチンは、血管新生を誘導するVEGF(血管内皮増殖因子)を阻害するヒト化モノクローナル抗体で、癌特異的分子を治療ターゲットとしておらず、

続きを読む »


2008年06月30日 (月)

"「イルベタン」(塩野義)「アバプロ」(大日本住友) 塩野義製薬と大日本住友製薬は23日、長時間作用型アンジオテンシンII受容体拮抗薬(ARB)の「イルベサルタン(一般名)」を7月1日から新発売すると発表した。製品名は、

続きを読む »


2008年06月30日 (月)

" 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。1面 健食の安全性確保で報告書"第三者認証の導入を提案 厚生労働省健康食品の安全性確保に関する検討会 薬局ヒヤリ・ハッ

続きを読む »


2008年03月19日 (水)

関連検索: 武田薬品 ブロプレス 利尿剤 合剤 承認申請 高血圧症 武田薬品は17日、ブロプレス(一般名:カンデサルタンシレキセチル)と利尿剤(一般名:ヒドロクロロチアジド)との合剤である高血圧症治療薬について、厚生労働

続きを読む »


2008年03月07日 (金)

関連検索: ノバルティスファーマ レニン阻害剤 ラジレス 承認申請 高血圧症 ノバルティスファーマは2月29日、直接的レニン阻害剤「ラジレス」(一般名:アリスキレンフマル酸塩)を、高血圧症の適応で製造販売承認の申請を行っ

続きを読む »


2007年11月14日 (水)

" ファイザーは13日から、世界初の選択的アルドステロンブロッカー「セララ錠25mg・50mg・100mg」(一般名エプレレノン)を新発売した。 エプレレノンは、アルドステロンに選択的に結合し、降圧作用を発揮する新しい作

続きを読む »


2007年11月12日 (月)

"関連検索: 世界初 アルドステロン セララ 降圧 高血圧選択的アルドステロンブロッカー「セララ錠25mg・50mg・100mg」 ファイザーは13日から、世界初の選択的アルドステロンブロッカー「セララ錠25mg・50m

続きを読む »


2007年09月20日 (木)

"関連検索: 厚生労働省 新薬 薬価収載  厚生労働省は新医薬品9成分14品目を、21日付で薬価基準へ追補収載する。内訳は内用薬4成分8品目、注射薬2成分3品目、外用薬3成分3品目。今回の算定では、他に類似薬がないことか

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術