クローン病”を含む記事一覧

2015年12月11日 (金)

【アステラス製薬】Bellicum社とのがんにおける細胞治療法に関する提携のお知らせ
【エーザイ】卵白リゾチーム製剤「ノイチーム(R)」の慢性副鼻腔炎に係る効能・効果削除の承認について
【ファイザー】エスタブリッシュ医薬品事業部門 後発医薬品8品目を新発売

続きを読む »


2015年11月30日 (月)

 あすか製薬の山口隆社長は、25日に都内で決算会見し、12月に国内初適応となる肝性脳症で申請予定の新薬「リファキシミン」について、「次期主力品に育てたい」と大きな期待を示した。過敏性腸症候群(IBS)やクロー

続きを読む »


2015年08月17日 (月)

【アストラゼネカ】メディミューンとINOVIO PHARMACEUTICALSのがんワクチン共同開発およびライセンスに関する契約締結を発表
【ノバルティス ファーマ】ノバルティス、ダブラフェニブとトラメチニブの併用療法で欧州および米国において承認に向けたマイルストーンを達成
【沢井製薬】ジェネリック医薬品9成分17品目の製造販売承認を取得

続きを読む »


2015年08月03日 (月)

 理化学研究所の統合生命医科学研究センター統計解析研究チームの研究グループが参加する「国際IBDジェネティクス・コンソーシアム(IIBDGC)」は、炎症性腸疾患(IBD)の発症に関わるゲノム領域を新たに38カ所発見し

続きを読む »


2014年06月17日 (火)

【エーザイ】抗てんかん剤「Fycompa(R)」(一般名:ペランパネル)が全般てんかんにおける難治性強直間代発作の併用療法を対象とした臨床第III相試験で主要評価項目を達成
【小野薬品】ドイツメルク社との「ONO-4641」に関するライセンス契約の解消について
【武田薬品】第29回国際神経精神薬理学会(CINP)における大うつ病治療薬Brintellix(R)(一般名:vortioxetine)の臨床試験結果の発表について

続きを読む »


2014年05月28日 (水)

【武田薬品】自己免疫疾患治療薬に関するMacroGenics社との提携について
【グラクソ・スミスクライン】GSKとGenmab再発・難治性びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫の患者を対象としたオファツムマブ併用化学療法とリツキシマブ併用化学療法の比較試験の主要結果を発表
【田辺三菱製薬】欧州グループ会社の社名変更に関するお知らせ

続きを読む »


2014年05月28日 (水)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「薬事日報 電子版」でご覧いただけます。(→ 「薬事日報 電子版」とは) ※「薬事日報 会員」は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけます。

続きを読む »


2014年05月21日 (水)

【武田薬品】潰瘍性大腸炎・クローン病治療剤「Entyvio(R)」(一般名:vedolizumab)の 米国における販売承認取得について
【日医工】日医工株式会社関連会社「アクティブファーマ株式会社新工場建設」に関するお知らせ
【日本イーライリリー】2型糖尿病患者を対象とした3つの第III相試験においてイーライリリー社のbasal insulin peglisproがインスリングラルギンに対してHbA1c値の低下における優越性を示す 2015年第1四半期までに米国及び欧州の規制当局へ承認申請の見込み

続きを読む »


2014年03月24日 (月)

【アステラス製薬】前立腺癌治療剤 「イクスタンジ(R)カプセル」 製造販売承認取得のお知らせ
【小野薬品】2型糖尿病治療薬「フォシーガ(R)錠5mg10mg」 製造販売承認取得のお知らせ
【グラクソ・スミスクライン】新規の核酸アナログ製剤「テノゼット(R)錠300mg」B型慢性肝疾患の適応で承認取得

続きを読む »


2014年02月19日 (水)

 医薬品医療機器総合機構(PMDA)は25日、東京霞が関の全社協灘尾ホールで、ワークショップ「炎症性腸疾患治療薬の臨床開発の展望―国際開発が進む中での日本の臨床評価」を開く。当日は、炎症性腸疾患治療薬の臨床評価の課題

続きを読む »


2014年01月08日 (水)

【武田薬品】潰瘍性大腸炎・クローン病治療薬vedolizumabの日本における臨床第3相試験開始について
【田辺三菱製薬】組織変更及び人事異動に関するお知らせ
【第一三共】抗凝固剤「エドキサバン」の欧州における販売承認申請のお知らせ

続きを読む »


2013年12月10日 (火)

【武田薬品】2014年1月6日付 人事異動について
【第一三共】抗凝固剤「エドキサバン」の第3相臨床試験(Hokusai-VTE試験)における がん患者を対象としたサブグループ解析結果について
【参天製薬】機構改革のお知らせ

続きを読む »


2013年09月19日 (木)

 日本化薬が同社2番目のバイオ後続品として、韓国のセルトリオングループと共同開発してきた抗ヒトTNF‐αモノクローナル抗体「インフリキシマブ」(開発コード:CT‐P13)を承認申請した。適応症は関節リウマチ、クローン

続きを読む »


2013年09月18日 (水)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「薬事日報 電子版」でご覧いただけます。(→ 「薬事日報 電子版」とは) ※「薬事日報 会員」は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけます。

続きを読む »


2013年08月22日 (木)

【中外製薬】免疫抑制剤「セルセプト(R)懸濁用散32%」剤形追加に関する製造販売承認申請
【アステラス製薬】国際的なパートナーシップが小児の住血吸虫症と闘う製剤の開発のための助成金提供を受ける
【武田薬品】クローン病・潰瘍性大腸炎治療薬vedolizumab臨床第3相試験結果のThe New England Journal of Medicine掲載について

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術