サンバイオ”を含む記事一覧

2019年03月29日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
入院時支援加算 23%が算定:P2 漢方セラピーから2製品発売:P6 細胞医薬品の開発継続 サンバイオ:P7 企画〈消炎鎮痛薬〉:P4~5

続きを読む »


2019年02月22日 (金)

◆国内バイオベンチャーの治験失敗は新興株式市場に大きな衝撃を与えた。サンバイオが大日本住友製薬と共同開発する慢性期脳梗塞を対象とした細胞医薬品「SB623」の米国後期第II相試験で、有効性の主要評価項目未達という速報

続きを読む »


2019年02月15日 (金)

 大日本住友製薬の野村博社長は8日、大阪市内で会見し、国内バイオベンチャー「サンバイオ」と共同開発中の慢性期脳梗塞を対象とした再生細胞医薬品「SB623」の米国後期第II相試験で主要評価項目を達成できなかった

続きを読む »


2019年02月01日 (金)

 サンバイオと大日本住友製薬は1月29日、慢性期脳梗塞を対象とした細胞医薬品「SB623」の米国後期第II相試験について、有効性の主要評価項目を達成できなかったと発表した。詳細な試験結果は解析中で、その結果を踏まえ、

続きを読む »


2019年02月01日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
薬食審会長に橋田氏を選出:P2 独自のビジネスモデル推進 ウエルシアHD:P6 CDMO事業に参入 ノバルティスファーマ:P7 VR技術を終末期患者に活用:P8

続きを読む »


2019年01月23日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
長崎県薬隣に敷地内薬局誘致計画:P2 保険薬局調査結果:P3 AIの安全性システム訴求 アリスグローバル:P7 企画〈かぜ薬〉:P4~5

続きを読む »


2018年11月28日 (水)

◆脊髄損傷を対象とした再生医療等製品が初めて登場する。薬食審の再生医療等製品・生物由来技術部会が、間葉系幹細胞由来の「ステミラック」を再生医療等製品として了承した ◆患者から神経や血管に分化する間葉系幹細胞(MSC

続きを読む »


2018年11月06日 (火)

 国内バイオベンチャー「サンバイオ」は、外傷性脳損傷を対象とした細胞治療薬「SB623」の日米共同第II相試験「STEMTRA」で、有効性の主要評価項目を達成する速報結果を発表した。今回の試験結果をもとに早期承認制度

続きを読む »


2018年11月05日 (月)

きょうの紙面(本号12ページ)
3氏に旭日小綬章 秋の叙勲:P2 製薬各社の決算状況:P10~11、持株会社体制へ移行 メディカル一光:P12 企画〈日薬連・東薬工70周年〉:P4~9

続きを読む »


2018年09月21日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
臨床研究法で現場の問題点議論:P2 社会全体で認知症対策を:P3 他家細胞製剤を獲得 塩野義製薬:P7 企画〈治療薬〉:P4~5

続きを読む »


2018年06月14日 (木)

年内に第I相目指す  中国発バイオベンチャーが、日本市場に参入する。上海を拠点に医薬品と医療機器の研究開発を手がける「生標」の日本法人として、昨年発足した「サンバイオ・メディカル・デバイス」(SBMD)

続きを読む »


2018年06月13日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
3件の新薬等を了承 医薬品第1:P2 清瀬キャンパス20周年 明治薬大:P4 健康経営へ挑戦宣言 ロート製薬:P6 中国ベンチャー日本展開 SBMD:P7

続きを読む »


2018年03月16日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ、別刷「メディカル版」8ページ)
臨床研究法施行でQ&A:P2 薬物再乱用対策推進事業展開へ:P3 国内売上が15%増 MSD:P7

続きを読む »


2018年02月19日 (月)

きょうの紙面(本号12ページ)
がんゲノム拠点病院を選定:P2 薬事審議会を開催 奈良県:P3 中計発表を延期 大日本住友:P12 企画〈ケーエスケー〉:P4~10

続きを読む »


2018年02月14日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
診療報酬改定で会見 日薬等:P2 Ban汗ブロックで新製品 ライオン:P6 香港で新会社設立 久光製薬:P7 企画〈インバウンド市場〉:P4~5

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術