バイオ”を含む記事一覧

2016年09月26日 (月)

 薬物送達・薬剤学に関する国際シンポジウム―歴史を越えて(International Symposium on Drug Delivery and Pharmaceutical Sciences:Beyond the

続きを読む »


2016年09月21日 (水)

 三和化学研究所とジーンテクノサイエンスは、腎性貧血治療薬「ダルベポエチンアルファ」(先行品:ネスプ)のバイオシミラーに関する国内第III相試験を開始した。 (さらに…)

続きを読む »


2016年09月21日 (水)

 国際医薬品卸連盟(IFPW)の第21回総会が15、16の両日、英国ロンドン市内で開催された。今回のテーマは、「ヘルスケアサービスの発展と将来展望」(Evolutions and Visions in Hea

続きを読む »


2016年09月21日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ、別刷「メディカル版」8ページ)
難病の医療体制で報告書案:P2 スキンケア2製品発売 小林製薬:P6 オンライン教室リニューアル 薬ゼミ:P7

続きを読む »


2016年09月16日 (金)

徳島大学大学院医歯薬学研究部創薬生命工学分野教授 伊藤 孝司氏  徳島大学大学院医歯薬学研究部創薬生命工学分野の伊藤孝司教授らの研究グループは、インターネットを利用して広く社会から研究資金を募

続きを読む »


2016年09月14日 (水)

【大塚製薬】新規緑内障治療薬の販売提携について
【小野薬品】欧州委員会、ブリストル・マイヤーズ スクイブ社のオレンシア(R)(アバタセプト)をメトトレキサートによる治療歴のない高活動性および進行性の関節リウマチ成人患者の治療薬として承認
【ファイザー】ファイザー社のザーコリ(R)(一般名:クリゾチニブ)、EUにおいてROS1陽性進行非小細胞肺がん治療薬として適応追加の承認取得~ザーコリは、ROS1陽性進行小細胞肺がんを対象としたバイオマーカーに基づくEU初にして唯一の承認済み治療薬~

続きを読む »


2016年09月14日 (水)

 日本製薬工業協会の畑中好彦会長(アステラス製薬社長)は、9日に都内で開催された第6回レギュラトリーサイエンス学会学術大会で講演し、レギュラトリーサイエンス(評価科学:RS)への対応について、「新規の創薬アプ

続きを読む »


2016年09月13日 (火)

 バイオジェン・ジャパンは、米バイオジェンが血友病事業を分離独立させ新会社を立ち上げるのに伴い、2017年初めに日本でも血友病などの血液疾患に特化した新会社「バイオベラティブ・ジャパン」を設立すると発表した。 (

続きを読む »


2016年09月12日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
10件の新薬等を了承 医薬品第1:P2 服薬ゼリーで新CM 龍角散:P6 血友病事業で新会社 バイオジェンJ:P7 企画〈医療薬学会〉:P4~5

続きを読む »


2016年09月09日 (金)

【アストラゼネカ】呼吸器バイオ医薬品BENRALIZUMAB 第III相試験 重症喘息の主要試験において良好な結果を示す
【武田薬品】官民パートナーシップの一環として、独立行政法人国際協力機構(JICA)が当社の医薬品アクセスへの取り組みを支援
【バイエル薬品】PDE-5阻害薬で十分な反応が得られない肺動脈性肺高血圧症の患者さんにはリオシグアトへの切り替えが効果的と考えられることが試験により判明

続きを読む »


2016年09月07日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
睡眠薬の過量投与状況を調査:P2 自ら医薬品開発へ トランスジェニック:P3 「調剤くんV7」新発売 ネグジット総研:P8 企画〈西日本医療品展示会〉:P4~7

続きを読む »


2016年09月06日 (火)

 大日本住友製薬米子会社「サノビオン・ファーマシューティカルズ」は、約6億2400万ドル(約643億円)で中枢神経領域の医薬品開発に強いカナダのバイオベンチャー「シナプサス・セラピューティクス」を買収すると発表した。

続きを読む »


2016年09月02日 (金)

ベンチャーと連携  大鵬薬品は、自前主義による研究開発体制から、外部技術を取り込んだオープンイノベーションによる新薬開発を推進する方針に舵を切った。5月には、バイオベンチャーや研究者に出資するベンチャー

続きを読む »


2016年09月02日 (金)

バイオ薬開発促進は72億円  経済産業省の2017年度予算概算要求では、医療技術の開発などを促進させる科学技術振興費が約13%増の1104億円となった。バイオ医薬品の製造技術の確立などを進める「次世代治療・診断

続きを読む »


2016年09月01日 (木)

 国立がん研究センター、理化学研究所、カルナバイオサイエンスは、大腸癌の発生に必須なシグナル伝達経路を阻害することができる新規化合物「NCB-0846」を創出した。癌再発の原因となる癌の根元の細胞の「癌幹細胞」に対し

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術