健康食品”を含む記事一覧

2006年09月05日 (火)

 カネボウフーズは、生きた乳酸菌をガム素材に配合した噛む健康習慣ガム「粋息習慣(いきいきしゅうかん)」を、ピップトウキョウ及びピップフジモトと共同開発し、4日から全国のドラッグストアルートで新発売した。 カネボウフーズで

続きを読む »


2006年09月04日 (月)

 「ハックドラッグ」等を展開するCFSコーポレーションは今月から、医療情報専門サイトを運営するソネット・エムスリー(東京都港区)と業務提携して、医療や健康情報を幅広く提供するサイト「e健康Web」を立ち上げると共に、健康

続きを読む »


2006年08月30日 (水)

◆お腹周りが気になりはじめた無季言子も30歳を超えて食事に気遣うようになってきた。脂っこいものは控え、野菜を摂るようになどと心掛けている。昼食に入った店で玄米ご飯が出てきたり、野菜の多いメニューだと、なぜかホッとする毎日

続きを読む »


2006年08月24日 (木)

 日本健康・栄養食品協会(理事長林裕造氏)は22日、内閣府食品安全委員会における「コエンザイムQ10」に係る食品健康影響評価の審議結果を受けて、用量を考慮し長期摂取の安全性を確認することや、消費者の健康被害事例を収集する

続きを読む »


2006年08月07日 (月)

 医薬関連のプレスリリースのタイトルをリスト形式で掲載。 高コレステロール血症治療薬「クレストール(R)錠」" 使用成績調査の中間解析結果を当局に提出 "アストラゼネカ株式会社 [06/08/07]協和発酵の健康食品

続きを読む »


2006年08月04日 (金)

都内で行われたアガリクス・ブラゼイ協議会の発足会見 アガリクス(学名アガリクス・ブラゼイ・ムリル、日本名ヒメマツタケ、カワリハラタケ)の栽培及びアガリクス製品の製造販売を手がける岩出菌学研究所(津市)、エス・エス・アイ(

続きを読む »


2006年08月02日 (水)

患者との対話を重視、電子薬歴を効果的に活用 99年に開設された保険調剤薬局つつみ 患者と十分にコミュニケーションを図りたい、そして患者の役に立ちたい――。7年前の開局以来、そのような理念で業務を展開してきたのが「保険調

続きを読む »


2006年08月02日 (水)

ドラッグストアと調剤併設店のメリット生かし、多様な患者ニーズに対応 ドラッグストアと調剤が併設された店内 関東を中心にドラッグストアや調剤薬局を展開するセイジョーでは、地域密着をキーワードに現在212店舗を展開している

続きを読む »


2006年08月02日 (水)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政スニチニブなど4品目"WGの検討結果を了承厚生労働省未承認薬使用問題検討

続きを読む »


2006年08月01日 (火)

 「Medical Academy NEWS」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。学会速報糖尿病患者の3分の1がメタボリック症候

続きを読む »


2006年07月31日 (月)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政特定療養費制度を再編成、「保険外併用療養費制度」導入へ中央社会保険医療協議

続きを読む »


2006年07月31日 (月)

 健康志向の高まりから注目を集める健康食品。大衆薬市場がマイナス成長の一方で、健康食品市場は堅調な成長を続けており、2005年度の市場はメーカー出荷ベースで700008000億円との予測である。最近では健康の保持増進の

続きを読む »


2006年07月28日 (金)

 厚生労働省は、無承認無許可医薬品等に関する2005年度買い上げ調査の結果を公表した。いわゆる健康食品のうち、強壮効果を標榜する製品(強壮用健食)、痩身効果を標榜する製品(痩身用健食)、さらに最近乱用が問題となっている違

続きを読む »


2006年07月26日 (水)

 中国政府から外資独資医薬卸会社として初めて認可された隆邦医薬貿易有限公司は、中国の大手医薬公司、ドラッグストアチェーン、卸、小売企業162社と戦略的パートナー契約を締結し、中国全域での医療用医薬品などの販売を本格化して

続きを読む »


2006年07月25日 (火)

 厚生労働省は、栃木県が実施した買い上げ検査した健康食品の中から、医薬品成分ヒドロキシホンデナフィルが新たに検出されたことを明らかにした。これを受けて栃木県は当該製品の販売中止、回収指示などの措置を講じた。 医薬品成分が

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術