日本製薬は、腸管洗浄剤「サルプレップ配合内用液」(一般名:無水硫酸ナトリウム/硫酸カリウム/硫酸マグネシウム水和物)を新発売した。 同剤は、大腸内視鏡検査時の前処置における腸管内容物の排除を目的とした液
“内視鏡”を含む記事一覧
米食品医薬品局(FDA)は4月9日、大腸内視鏡検査(コロノスコピー)中に、大腸がんの可能性のある兆候を人工知能(AI)によりリアルタイムで検出できる初めてのデバイス、GI Geniusの製造販売を承認したこ
米食品医薬品局(FDA)は2020年12月23日、被包化膵壊死(walled - off pancreatic necrosis;WOPN)が生じた患者に対する、低侵襲の壊死組織除去法としてEndoRoto
【ヤンセン ファーマ】トレムフィア(R)(グセルクマブ)の第2相臨床試験の中間解析結果で、中等症から重症の活動期クローン病患者さんの臨床的・内視鏡的改善を達成
【ノバルティス ファーマ】LINEヘルスケアと循環器代謝疾患に係るパートナーシップを締結 離れて暮らす家族の健康を見守るサービスを展開
【アステラス製薬】抗体‐薬物複合体PADCEV(R)(エンホルツマブ ベドチン) 進行性尿路上皮がんを対象とした第II相試験コホート2での良好な結果が判明
大塚製薬工場は、口や鼻などの自然開口向け内視鏡用視野確保ゲル「ビスコクリア」を10月14日に新発売する。「消化管内視鏡視野の確保」の効果を持つ医療機器としては国内初の発売となる。 同製品は、消化器内視鏡
きょうの紙面(本号8ページ)
コロナ薬開発体制強化 医政局:P2 店舗でペットボトル回収 ウエルシアHD:P6 ADCを共同開発 米メルクなど:P7 コロナにアクテムラ 主要項目達成:P7
【大塚ホールディングス】大塚製薬工場、自然開口向け内視鏡用視野確保ゲル「ビスコクリア」製造販売承認 取得
【キッセイ薬品】組織変更及び人事異動に関するお知らせ
【第一三共】抗凝固剤「エドキサバン」の用法及び用量の追加に係る国内における一部変更承認申請について
ニチバン=手術後の傷あとを保護する専用ケアテープ「アトファイン」から、内視鏡手術などによる1.5cm以下の傷あとに対応するSSサイズを、全国の病院内薬局、調剤薬局、通信販売などで新発売。希望小売価格(税別)は24枚
【大塚製薬】NY-ESO-1・siTCR(R)遺伝子治療薬の希少疾病用再生医療等製品指定のお知らせ
【塩野義製薬】デジタル治療用アプリAKL-T01の米国における承認取得および欧州における CEマークの取得に関するAkili社の発表について
【武田薬品】米国ミネソタ州ブルックリンパークの製造施設におけるFDAからのEntyvio(R)(一般名:ベドリズマブ)原薬製造許可の取得について
国内医療機器ベンチャーのスリー・ディー・マトリックスは、消化器内視鏡治療で用いる吸収性局所止血材「TDM-621」で日本市場に本格参入する。既に欧州と豪州で販売中だが、10月に国内で承認申請を行った。承認後は扶桑薬
テルモ=スプレー式癒着防止材「アドスプレー9.4mL」(一般名:癒着防止吸収性バリア)の剤形追加として、小容量品となる「アドスプレー5.4mL」を新発売した。小容量品を発売し、癒着防止材市場で市場シェア30%を目指
【MSD】β-ラクタマーゼ阻害剤配合抗生物質製剤「ザバクサ(R)配合点滴静注用」発売のお知らせ
【小野薬品】ブリストル・マイヤーズ スクイブ社、米国Rafael Pharmaceuticals社とがん代謝阻害剤「CPI-613(devimistat)」およびその関連化合物に関するライセンス契約を締結
【第一三共】造影剤4製品の国内製造販売承認の承継について
【中外製薬】アレセンサのJ-ALEX試験の無増悪生存期間の最終解析および全生存期間の第2回中間解析結果を米国臨床腫瘍学会で発表
【武田薬品工業】武田薬品がグローバルファンドの増資への拠出を民間企業として初めて表明
【クラシエホールディングス】「ラメランス クレンジングジェル」の販売中止に関するお詫びとお知らせ
【アステラス製薬】FLT3阻害剤XOSPATA(R)(ギルテリチニブ)米国FDAが全生存期間延長データの追加に関する添付文書の改訂を承認
【カイゲンファーマ】内視鏡治療用の医療機器 リフタルKとリフテインニードルを販売開始
【ヤンセン ファーマ】転移性去勢感受性前立腺癌に対する『アーリーダ(R)』の適応追加承認を申請
【ノバルティス ファーマ】シポニモドフマル酸の新データをAANで発表 二次性進行型MS患者で認知機能の重要な要素である認知処理速度に対するプラスの影響が示される
【久光製薬】HP-3150(経皮吸収型 非ステロイド性疼痛治療剤)のがん疼痛に対する国内第III相比較臨床試験結果のお知らせ
【MSD】管理職における女性比率25%を達成 新たな目標は「2025年までに40%以上」
※ 1ページ目が最新の一覧