受動喫煙”を含む記事一覧

2017年03月10日 (金)

厚労省「歩み寄り考えず」  厚生労働省が1日に示した受動喫煙防止の強化策を盛り込んだ健康増進法改正案について、反発を強めていた自民党の「たばこ議員連盟」は7日、喫煙することも国民の権利として尊重されなければ

続きを読む »


2017年03月10日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
後発品加算「22点」が3割迫る:P2 オロナインH軟膏に新アイテム 大塚製薬工場:P6 2016年度売上が減少 ファイザー日本:P7 企画〈製造アウトソーシング〉:P3~5

続きを読む »


2017年03月06日 (月)

 厚生労働省は1日、医療機関や小中学校、公共施設などを原則禁煙とする受動喫煙防止対策の強化を盛り込んだ健康増進法改正案を示した。居酒屋などの飲食店も屋内禁煙としたものの、与党自民党内からの反対も踏まえ、床面積が30m

続きを読む »


2017年03月06日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
新薬等5件を了承 医薬品第1:P2 RMPの活用は3割未満:P3 スキンケア3製品発売 小林製薬:P6 米ニューロバンスを買収 大塚製薬:P7

続きを読む »


2017年03月01日 (水)

◆今日1日から8日まで「女性の健康週間」である。妊娠中の喫煙・受動喫煙の健康被害、乳癌や子宮頸癌など女性特有の疾患への啓発を行って、総合的な健康支援を目的としている ◆目覚ましい女性の社会進出、厳しい保育環境を考え

続きを読む »


2017年02月28日 (火)

 国の癌対策を議論している「がん対策推進協議会」は23日、日本の受動喫煙対策が遅れている現状を踏まえた上で、建物内での禁煙を基本とした実効性のある法的措置を求めることなどを盛り込んだ受動喫煙防止対策に関する意見書

続きを読む »


2017年02月27日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
薬局間の医薬品譲渡、GL策定へ:P2 製薬4社が医療薬の共同物流:P3 企画〈かかりつけ薬剤師・薬局をサポートする〉:P4~8

続きを読む »


2017年02月03日 (金)

【田辺製薬】~炎症性腸疾患領域での戦略的な基盤強化~ 田辺三菱製薬は「ステラーラ(R)」のクローン病適応について ヤンセンファーマとコ・プロモーション契約を締結
【日本イーライリリー】抗悪性腫瘍剤アリムタ(R)のビタミン療法特許に関する知的財産高等裁判所の判決について
【ファイザー社】ゼルヤンツ(R)(トファシチニブ クエン酸塩)について、中等症から重症までの活動性関節リウマチの治療薬として欧州医薬品庁(EMA)医薬品委員会(CHMP)の肯定的見解(承認勧告)を取得

続きを読む »


2017年01月12日 (木)

【厚労省】診療報酬調査専門組織(医療技術評価分科会)の開催について
【厚労省】データヘルス時代の質の高い医療の実現に向けた有識者検討会 報告書
【厚労省】第1回全国在宅医療会議ワーキンググループ

続きを読む »


2016年06月20日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ、別刷「メディカル版」8ページ)
セルフM税制の対象品目を公表:P2 アルコンファーマ発足 来年1月に:P7 企画〈衛生用品〉:P4~5

続きを読む »


2016年06月06日 (月)

◆5月31日は「世界禁煙デー」だった。これにちなみ、ファイザーでは「喫煙習慣のある新入社員・職員と管理職の勤務時間中の喫煙に対する意識・実態調査」をインターネットアンケートで実施した ◆それによると、新入社員・職員

続きを読む »


2016年02月24日 (水)

◆「東邦大学―大学施設の全面禁煙化」が図られた。そのスタートは同大学医療センター大森病院が全面禁煙化した2011年1月。その後、病院や大学キャンパスを順次禁煙化し、今年2月に薬学部がある習志野キャンパスが禁煙化したこ

続きを読む »


2015年12月09日 (水)

◆ファイザーは喫煙に関する47都道府県追跡調査2015の結果を公表した。その中で、受動喫煙防止条例に関して、居住地域における受動喫煙防止条例の制定に関し「反対」が34.5%で、「賛成」の30.5%より多かった ◆一

続きを読む »


2015年11月24日 (火)

【小野薬品】欧州委員会が再発の多発性骨髄腫患者の治療薬としてKYPROLIS(R)(carfilzomib)の併用療法を承認
【第一三共】百日せき、ジフテリア、破傷風および急性灰白髄炎(ポリオ)を予防する4種混合ワクチン『スクエアキッズ(R)皮下注シリンジ』新発売のお知らせ
【武田薬品】新規経口プロテアソーム阻害薬NINLARO(R)(一般名:イキサゾミブ)の米国における販売許可取得について‐前治療歴のある再発・難治性の多発性骨髄腫に対する新たな治療オプション‐

続きを読む »


2015年01月16日 (金)

◆ファイザーが実施した調査によると、在日外国人の約6割が「日本は母国よりも喫煙しやすい」と答えた。特に、母国と比較して喫煙しやすいと感じる場所に「飲食店」を挙げる人が多いという結果が得られた ◆日本では受動喫煙対策

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術