国立がん研究センター”を含む記事一覧

2019年07月03日 (水)

 人工知能(AI)の導入で薬剤師の仕事が奪われるのか――。急速に進むAI開発によって薬剤師業務に置き換わる可能性が大きな注目を集め、脅威論も広がる中、6月29日に札幌市内で開かれた第22回日本医薬品情報学会学

続きを読む »


2019年06月26日 (水)

日時 7月28日(日) テーマ 「膵内分泌腫瘍(肝・胆・膵がんを含む治療)」 ◎膵・消化管NET-「診断」から「治療まで」- 国立がん研究センター東病院 肝胆膵内科長 医師 池田

続きを読む »


2019年06月11日 (火)

 コニカミノルタと東京大学、国立がん研究センター研究所は6日、癌組織にある多数の遺伝子変異情報を取得し、解析できるプラットフォーム構築に向け、次世代癌遺伝子パネルの共同研究を開始すると発表した。東大が独自開発

続きを読む »


2019年05月22日 (水)

 厚生労働省や経済産業省などの関係閣僚と製薬業界の代表者が政策について意見交換する「革新的医薬品創出のための官民対話」が20日に開催され、業界側から創薬力強化に向けた課題や要望をヒアリングした。薬価制度の抜本

続きを読む »


2019年04月26日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
調剤料仕組み見直しを 財政制度分科会:P2 避妊薬オンライン処方 医師要件議論:P3 AD薬開発に意欲 エーザイCEO:P7 企画〈漢方製剤〉:P4~6

続きを読む »


2019年04月22日 (月)

 国立がん研究センター先端医療開発センタートランスレーショナルインフォマティクス分野の土原一哉氏は16日に都内で講演し、今年中の保険収載が見込まれている癌遺伝子パネル検査について、治験の条件に合った被験者集積

続きを読む »


2019年04月15日 (月)

 国立がん研究センターは9日、2008年から10年までに癌と診断された人の5年後の生存率が67.9%だったと発表した。前回07~09年調査の5年生存率から0.3%上昇し、化学療法や早期発見技術の進歩などにより、初回調

続きを読む »


2019年04月12日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
大阪版GDP解説書作成へ:P2 代表理事に三輪氏 JSPA:P3 連続生産設備を共同開発:p8 企画〈殺菌消毒剤〉:P4~6

続きを読む »


2019年04月01日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
11品目の添付文書 改訂:P2 電子お薬手帳を統合 日薬、ドコモなど:P3 薬用植物振興に注力 東京生薬協会:P6 抗癌剤で最大級の契約 第一三共:P8

続きを読む »


2019年03月29日 (金)

 厚生労働省は26日、4月1日付で厚労大臣が任命する独立行政法人5法人の理事長を発表した。医薬品医療機器総合機構(PMDA)の理事長には、国立がん研究センター中央病院副院長の藤原康弘氏が就任。2008年から11年にわ

続きを読む »


2019年03月18日 (月)

日時 4月21日(日) テーマ 「がん免疫療法」 ◎薬剤師が知っておきたい免疫の基礎と治療 東邦大学薬学部 病態生化学研究室 准教授 檜貝 孝慈 先生 ◎「がん免疫療法」-

続きを読む »


2019年03月18日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
臨床研究・治験推進で中間案:P2 ハレスから薬用歯磨 ロート製薬:P6 
バイオジェン子会社を買収 富士フイルム:P7 ライフサイエンス事業を強化 日立化成:P8

続きを読む »


2019年02月20日 (水)

 日本医療研究開発機構(AMED)は3月4日、東京内幸町のイイノホールで、公開シンポジウム「オールジャパンでの医薬品創出プロジェクト―革新的な新薬創出への挑戦」を開催する。同プロジェクトは、医薬品創出のための支援基盤

続きを読む »


2019年02月08日 (金)

希少癌治療の開発体制整備へ  国立がん研究センターは、希少疾患である内膜肉腫を対象に、第一三共のMDM2阻害剤「DS-3032b」(ミラデメタン)の有効性・安全性を評価する世界初の医師主導治験に乗り出した。

続きを読む »


2019年02月08日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
費用対効果評価骨子案で意見聴取:P2 海外事業等で増収増益 小林製薬:P6 海外展開で構造改革 協和発酵キリン:P7 企画〈花粉症〉:P4~5

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術