政府”を含む記事一覧

2006年07月12日 (水)

◆日米政府による「規制改革及び競争政策イニシアティブ」報告書は6月29日という面白いタイミングで公表された。政府の骨太方針決定前、中医協薬価専門部会の開催前。業界には「計ったのでしょう」との見方もある◆報告書で注目された

続きを読む »


2006年07月11日 (火)

 「Medical Academy NEWS」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。学会速報ゲムシタビン+S-1併用試験、今月に解

続きを読む »


2006年07月07日 (金)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政研究振興にメリハリ、有望案件など積極採択"運営評議会を開催医薬基盤研究所

続きを読む »


2006年07月06日 (木)

 政府の経済財政諮問会議が開かれ、6月26日の素案段階で積み残しとなっていた歳入改革を盛り込んだ「骨太の方針」の最終版(原案)を了承した。焦点の消費税については「社会保障財源の選択肢の一つ」と明記するにとどめた。政府は最

続きを読む »


2006年07月06日 (木)

 規制改革を促進するための日米政府の話し合いの成果をまとめた「日米間の『規制改革及び競争政策イニシアチブ』に関する日米両首脳への第5回報告書」が公表された。 「医療機器・医薬品」分野では、米政府が「医療機器及び医薬品の保

続きを読む »


2006年06月30日 (金)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政経済成長戦略大綱を了承、臨床研究基盤の整備など盛る政府経済財政諮問会議低N

続きを読む »


2006年06月15日 (木)

 政府・自民党が今年に続き来春も薬価改定を検討しているとの一部報道を受け日本製薬団体連合会と日本製薬工業協会は15日、毎年改定に対し改めて反対する緊急声明を発表した。 声明では「4月の薬価引き下げにより収益に大きな影響を

続きを読む »


2006年06月14日 (水)

参議院本会議 医療制度改革関連法(健康保険法等の一部改正法、医療法等の一部改正法)が、13日の参議院厚生労働委員会、翌14日の参議院本会議で、いずれも与党の賛成多数により可決され、成立した。本会議は投票総数231票で、賛

続きを読む »


2006年06月14日 (水)

 厚生労働省は2005年人口動態統計月報年計の概況を先に公表した。予想された通りの結果とはいえ、合計特殊出生率は1・25と前年よりさらに0・04ポイントも低下しており、改善の兆しすら見られない。 また、出生数が前年より5

続きを読む »


2006年06月13日 (火)

 政府の知的財産戦略本部は8日、首相官邸で会合を開き、「知的財産推進計画2006」を決めた。イノベーションの促進、出願構造改革・世界特許の実現など6項目を、重点的に取り組む事項として掲げた。医療分野では、特許保護の運

続きを読む »


2006年06月07日 (水)

◆厚生労働省の2005年人口動態統計によると、合計特殊出生率は過去最低の1・25となった。04年の1・29を0・04ポイント下回り、5年連続で過去最低を更新した。少子化に歯止めがかからない ◆少子化の要因としては初婚年齢

続きを読む »


2006年06月06日 (火)

医薬品産業政策の推進に係る懇談会 医薬品産業ビジョンにおける2005年度までのアクションプラン進捗状況を4月に取りまとめたのを受け、厚生労働省は5日、「医薬品産業政策の推進に係る懇談会」を開き、関係業界8団体から意見を聴

続きを読む »


2006年06月05日 (月)

 尾身茂WHO西太平洋地域事務局長は、5月22日に李錘郁WHO事務局長が急逝したことから、李氏の意志を継ぐべくWHO本部の事務局長選挙に立候補を決意、日本政府も5日、尾身氏を候補者として推薦することを決めた。

続きを読む »


2006年05月31日 (水)

 政府は5月30日の閣議で、鳥インフルエンザ(H5N1)を指定感染症として定める政令及び検疫法施行令の一部改正について了承した。海外におけるH5N1の発生状況から、日本での発生予防や蔓延防止措置を講ずるために、指定感染症

続きを読む »


2006年05月29日 (月)

会見に臨む青木初夫会長 日本製薬工業協会の青木初夫会長は29日、都内で記者会見し、6月中にも政府がとりまとめる予定の「経済成長戦略大綱(仮称)」に、医薬品産業を21世紀のリーディング産業として発展させるため、国家プロジェ

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術