政府”を含む記事一覧

2006年05月01日 (月)

河合忠(国際臨床病理センター所長・自治医科大学名誉教授)  筆者が中皮腫の存在に接したのは,1959年マイアミ大学医学部病理学教室のレジデントとして留学中であった.その後,在米中そして日本に帰国後40年間,極め

続きを読む »


2006年04月28日 (金)

 政府は29日に、4月21日に閣議決定した2006年「春の褒章」受章者を発令する。大阪大学教授の平野俊夫氏が紫綬褒章を受章したのをはじめ、次の各氏が受章の栄に浴した。免疫学の研究者である平野氏は、免疫応答やアレルギー・炎

続きを読む »


2006年04月26日 (水)

 自由民主党の「知的財産戦略調査会」が発足。25日に東京永田町の党本部で初めての会合を開いた。 自民党では知的財産関係に関し、これまで、司法制度調査会や経済産業部会などの関係する調査会や部会が合同会議の形で議論をしてきた

続きを読む »


2006年04月18日 (火)

 薬物乱用防止にはインターネット対策の強化が必要――内閣府がこのほど公表した「薬物乱用対策に関する世論調査」では、多くそう認識していることが分かった。新しい合成麻薬のMDMAやMDAなどの認知度も低く、普及啓発活動の

続きを読む »


2006年04月14日 (金)

 仏サノフィ・アベンティスのジャン・フランソワ・デュエック会長兼CEOは、来日して14日に都内で記者会見を行い、「日本(市場での成長)は何よりも増して重要な課題である」と述べ、既存製品の伸長に加え、世界的な大型製品で

続きを読む »


2006年03月06日 (月)

河合忠(国際臨床病理センター所長・自治医科大学名誉教授)  平成17年12月1日、政府は医療制度改革の大綱を決めた。「健康日本21」の旗印に続いて、生活習慣病予防のために40歳以上全員が健康診断(健診)を受けら

続きを読む »


2006年01月15日 (日)

◆健康チェックができるトイレを、住宅メーカーと陶器メーカーが共同開発し、昨年4月から販売している。トイレには血圧、体脂肪、体重、尿糖値を測定できる機能が備わっているが、尿糖値が測れる点が大きな特徴だ◆排尿の際、便器にセッ

続きを読む »


2006年01月13日 (金)

 昨年11月17日、国土交通省が姉歯秀次元1級建築士による耐震強度偽装問題を公表し、震度5程度の地震で崩壊するマンションの存在が日本中を震撼させた。以後、全国で88件の耐震強度偽装が判明し、多くのマンション住民が転居を迫

続きを読む »


2006年01月06日 (金)

◆空を、黒い雲が覆い、真っ赤な炎が切り裂く。人が動物が、骸骨が慌てふためく――昨年を振り返った時、そんな絵を思い浮かべた。岡本太郎作「明日の神話」。原爆炸裂の瞬間だ◆史上最悪の悲劇とは比べられないが、何かが瓦解し始め、右

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術