日本薬科大学”を含む記事一覧

2018年08月22日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
薬剤師の生活改善支援効果検証へ:P2 18年度調剤報酬改定影響調査:P3~5 関東・東海近畿に注力 アオキHD:P6 米前臨床事業から撤退 新日本科学:P7

続きを読む »


2018年08月17日 (金)

第12回 スキルアップ研修会 2016年に薬剤耐性(antimicrobial resistance,AMR)対策アクションプランが公表されました。この中で抗菌薬の適正使用は、耐性菌対策の重要な柱となっています

続きを読む »


2018年08月10日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
患者向けガイド薬局で配布を:P2 災害時調剤支援車で協定締結:P3 精神科で売上500億円 大日本住友:P7 企画〈外資系企業〉:P4~5

続きを読む »


2018年07月12日 (木)

第88回抗がん剤研修会(集中講義) 抗がん剤治療の基礎知識および保険薬局と病院薬剤師の立場から教訓から得られた患者への指導と介入方法・新たな業務展開を含めて服薬管理を中心に研修する。また、会員の各癌領域の治

続きを読む »


2018年05月23日 (水)

 日本薬科大学は、老舗酒蔵の北西酒造(埼玉県上尾市)と、酵素活性が高い麹菌を厳選して使用した「麹にこだわった純米酒」を共同開発し、北西酒造のオンラインショップ(http://shop.bunraku.net/

続きを読む »


2018年05月23日 (水)

きょうの紙面(本号12ページ)
実習の代表的8疾患 概ね可能:P2 GEメーカーの決算状況:P10 産学コラボで純米酒 日本薬大:P11 企画〈薬卸連〉:P4~9

続きを読む »


2018年05月16日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
麻疹の予防指針見直しへ:P2 製薬各社トップの決算会見:P6 製薬各社の決算状況:P7 改定は「大変厳しい」 日本調剤社長:P8

続きを読む »


2018年02月23日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
抗癌剤開発加速へ新事業:P2 アンチセンス治療薬で提携 武田薬品:P7 多言語化をサポート OTC薬協:P8 企画〈治療薬〉:P4~6

続きを読む »


2017年12月21日 (木)

合同研修会0114 [1]統合失調症では第2世代抗精神病薬を中心とした治療が行われている。その最新の現状と課題について勉強する。[2]患者の満足度を向上させるイメージが出てくるところ、本来患者が求めている精神的

続きを読む »


2017年10月30日 (月)

(注) [1]各大学の学生募集要項によって作成した。 [2]定員には推薦入学者等も含まれる。 [3]原則として、一般入試のI(前)期募集(最も定員の多い入試方法)を記載した。  II(後)期募集など他の試験に

続きを読む »


2017年10月20日 (金)

きょうの紙面(本号12ページ)
政府のバイオ戦略策定へ:P2 健康サポ薬局が50軒超 総合メディカル:P10 企画〈西日本セルフメディケーションフェア〉:P4~9

続きを読む »


2017年10月13日 (金)

第86回抗がん剤研修会(集中講義) 抗がん剤治療の基礎知識および保険薬局と病院薬剤師の立場から教訓から得られた患者への指導と介入方法・新たな業務展開を含めて服薬管理を中心に研修する。また、会員の各癌領域の治療及

続きを読む »


2017年10月11日 (水)

安田亘監督に聞く  東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)に薬科大学として悲願の初出場なるか。14日の東京都立川市の陸上自衛隊立川駐屯地をスタートし、昭和記念公園をゴールとする予選会に日本薬科大学が挑戦

続きを読む »


2017年10月06日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
費用対効果の合同部会が会合:P2 広がるインターンシップ:P3 AIで開発費低減へ 田辺三菱:P7 企画〈かぜ薬〉:P4~6

続きを読む »


2017年09月28日 (木)

 世界的に生薬・薬用植物への関心が高まる中、生薬の国際取引では名称の混乱、同名異物などの問題が顕在化している。生薬の安全性を担保し、有効に利用するためには、各国で使用されている生薬に関する情報を収集・整理し、

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術