【協和発酵キリン】Crysvita(R)の小児X染色体遺伝性低リン血症を対象とした第2相臨床試験結果のNew England Journal of Medicine掲載について
【中外製薬】ヒト化抗ヒトIL-6レセプターモノクローナル抗体「アクテムラ(R)」 成人発症スチル病に対する承認申請について
【鳥居薬品】スギ花粉症に対するアレルゲン免疫療法薬「シダキュア(R)スギ花粉舌下錠」新発売のお知らせ
“東京都”を含む記事一覧
開催趣旨 平成28年度における治験計画届に占める国際共同治験の割合は4割近くを占めるに至っており、今後も治験のグローバル化が進展するものと予想されます。 一方、国際共同治験は海外チーム主導の試験運営となる
東京都薬剤師会=今年度初の臨床薬学講座「薬剤師に必要なフィジカルアセスメントの考え方と実践」を7月1日、昭和大学旗の台キャンパスで開催する。 同講座では、▽薬剤師のためのフィジカルアセスメント▽薬局薬剤
本年で6回目になる日本臨床薬理学会主催症例検討ワークショップを以下のとおり開催します。“日常診療における薬物治療“についてケーススタディを中心に学ぶワークショップです。 ぜひ奮ってご参加ください。 日
東京都薬剤師会は11日、定例記者会見を開き、大木一正副会長らが、今年度調剤報酬改定による影響について触れ、保険請求上、特に大きな混乱は見られていないとの認識を示した。また、改定内容に関しては、会員からお薬手帳の活用
現役のEU規制当局担当官及び元EMA担当官の二人のトレーナーが、欧州における薬事規制、種々の医薬品承認プロセス及び市販後の対応に関する講義を行う。欧州で開催されたトレーニングプログラムをベースに、日本の参加者に興味を
今回のワークショップでは、ファーマコビジランスにおけるデータベース調査の有用性と限界を従来の使用成績調査との比較を中心に関係者の方々と共に考える。午前の講演ではNPO日本医薬品安全性研究ユニット理事長の久保田潔先生よ
本コースは医療機関(アカデミア)で実施する臨床研究に携わる方々を対象とし、プロジェクトマネジメント(PM)の基礎的な考え方や手法を解説しながら、実際の臨床研究にPM手法を取り入れるための入門者向けの内容となっている。
厚生労働省の「国立高度専門医療研究センターの今後のあり方検討会」は9日、ナショナルセンター(NC)のうち国立国際医療研究センター、国立成育医療研究センター、国立精神・神経医療研究センターからヒアリングを行った。各N
<薬剤師あゆみの会 認定薬剤師指定セミナー>「かかりつけ薬局としての情報提供 ~アドヒアランス向上と受診勧奨をかかりつけ薬局づくりに活かすために~」 薬剤師あゆみの会では、管理者の自立&自律的な成長を支援するこ
◆もはや東京都の予算に匹敵する金額である。国内製薬最大手の武田薬品が、希少疾病用医薬品グローバル大手のシャイアーを約7兆円で買収することとなった ◆内資系企業による海外企業買収では、過去最高額となり、医療用医薬品の
厚生官僚が「惑星直列」と呼ぶ今回の診療報酬・介護報酬ダブル改定、超高齢社会・財政難は横並びの終焉、熾烈なサバイバルレースへと突入した感がある。優勝劣敗で進む医療制度改革等、変化の流れは一気に押し寄せ今後数年で医療環境
※ 1ページ目が最新の一覧