◆東日本大震災から10年、熊本地震から5年が経過した。災害医療における薬剤師の役割は認知されてきており、行政や他の医療関係団体と連携した災害対策マニュアルの整備や災害薬事コーディネーターなど専門人材の養成も進められて
“熊本地震”を含む記事一覧
厚生労働省の救急・災害医療提供体制のあり方に関する検討会は6日に初会合を開き、医師などの医療職で構成される災害派遣医療チーム(DMAT)の組織体制などの課題について意見交換を行った。特に東日本大震災や熊本地
2011年3月11日に発生した東日本大震災からまもなく7年が経過しようとしている。地震に伴う津波などで東北エリアを中心に2万1000人以上の犠牲者を出す未曾有の被害をもたらした。また、津波による原子力発電所事故によ
日本は災害大国です。世界で発生するマグニチュード6以上の地震の20.5%が日本で起きています(国土技術研究センター資料より)。東日本大震災では地震・津波の大災害に国民が怯えました。他にも、阪神淡路大震災・新潟県中越
へき地在宅で特区申請も 岐阜薬科大学は、災害現場に強い薬剤師を養成するため、被災地で医薬品を供給できる車両「モバイルファーマシー」を導入した。岐阜県の補助金と企業、地元薬剤師会からの寄附金をもとに、薬
第78回九州山口薬学大会が17、18の両日、宮崎市内で「薬剤師を生きる今、この瞬間―太陽の国からはばたき、そして未来へ」をテーマに開かれ、台風18号が通過する中、3000人の参加者が詰めかけた。一昨年の鹿児
地球上でこれほど災害が頻発する国もあるまい。九州北部を襲った記録的な豪雨は、山肌をそぎ落とし、数え切れない流木と土砂が多くの命を呑み込んだ。報道によると、亡くなった方の中には、出産のため里帰りしていた母子と祖母の女
【アステラス製薬】過活動膀胱治療剤ミラべグロン米国におけるソリフェナシン5mgとの併用療法について
【第一三共】ミロガバリンの疼痛患者を対象とした第3相臨床試験結果について
【ベーリンガーインゲルハイム ジャパン】ベーリンガーインゲルハイムとイーライリリー 糖尿病研究助成プログラムの募集を7月1日より開始 糖尿病領域での革新的な基礎研究を助成
【厚労省】感染症エクスプレス@厚労省
【厚労省】中央社会保険医療協議会の開催について
【厚労省】「先駆け審査指定制度」の対象品目を指定しました~新たに5品目の医薬品を指定。目標審査期間を通常の半分の6か月に短縮~
謹賀新年。新しい年を迎えるにあたりまずは、この1年が医薬品関連業界に携わる人たちにとって幸多き年になるよう祈念したい。 昨年を振り返ると、記憶に残る出来事としては4月の熊本地震だ。一連の地震活動で震度7
主な内容
対談シリーズ 上昇気流:P3~9 製薬各社 昨年の世相、今年の決意:P10~12、17 〈グラビア〉田辺三菱製薬史料館を訪ねて:P13~16 昨年と今年のすき間で思うこと:P20~21 熊本地震の薬剤師支援活動:P22~23 化粧品技術情報交流会議:P24 寒い冬を乗り切る一考察:P25~26
診療報酬改定や薬価制度改革など、新たな枠組みに対応する1年となった。調剤報酬では薬剤師の“かかりつけ”機能が評価されるなど、従来の“対物”から“対人”評価へと舵が切られた。薬価では特例拡大再算定の導入、オプジー
※ 1ページ目が最新の一覧