【ブリストル・マイヤーズ】2種類の経口抗ウイルス剤「ダクルインザ(R)mg」「スンベプラ(R)カプセル100mg」を新発売 日本で初めてのインターフェロン及びリバビリンを必要とせず、注射剤を用いない経口薬のみによるC型慢性肝炎の治療
【第一三共】ENGAGE AF-TIMI 48試験に関するサブグループ解析の結果について
【武田薬品】武田薬品が保有する日本臨牀社株式のメディカルトリビューン社への譲渡について
“特許”を含む記事一覧
エビリファイ、特許切れも13年度水準へ 大塚ホールディングスは、2014~18年度の5カ年中期経営計画を発表した。主力の抗精神病薬「エビリファイ」の米国物質特許が満了する影響により、16年度に業績の底
エステーは、アパレルメーカーのクロスカンパニー(岡山市、石川康晴社長)と、香りとエコにこだわった芳香剤「アロマディフューザー」を開発した。20代女性に人気のファッションブランド「earth music&ecol
日医工は、目標に掲げる世界ジェネリック医薬品(GE薬)メーカートップ10入りに向け、東南アジアと米国をターゲットとしたグローバル展開を加速させる。田村友一社長は、本紙のインタビューに対し、「昨年度売上100
遺伝子導入技術に強みを持つ「ディナベック」は、再生医療市場の成長を背景に、ヒトiPS細胞関連の再生医療製品の実用化に乗り出す。特許上の強みがあり、日本オリジナルのセンダイウイルスベクター技術を活用したiPS
協和発酵キリンは11日、英子会社プロストラカンが、疼痛・癌・クリティカルケア領域を欧州で展開するスペシャリティファーマの英アルキメデスを2億3000万ポンド(約399億円)で買収すると発表した。プロストラカンの主力
アステラス製薬は、新薬事業を主軸に、再生・細胞医療、医療機器とのコンビネーションプロダクト、診断・予防医療、手術などの領域に進出し、製薬分野で新たなビジネスの創出を目指す。異業種を含めた積極的な外部提携を推
武田と疾患啓発体制構築 サノフィ・グループの開発拠点で糖尿病領域を担うサノフィ独法人は、元京都薬科大学教授の高田寛治氏が立ち上げたバイオセレンタック(BST)と、日本でパッチ型糖尿病治療薬の創出に向け
日本化学療法学会など感染症関連6学会が新規抗菌薬の開発促進を目的に策定した提言の内容や今後の方向性が、18~20日の3日間、福岡市で開かれた日本感染症学会学術講演会・日本化学療法学会総会の合同学会のシンポジウムで示
【エーザイ】米国において制吐剤「ALOXI(R)」の小児適応に関する承認取得‐本剤独占期間は2015年10月13日まで6カ月間延長‐
【田辺三菱製薬】連結子会社の吸収合併(簡易合併・略式合併)に関するお知らせ
【テルモ】医療従事者の使いやすさを追求 オクリュージョンマイクロバルーンカテーテル「アテンダントネクサス」を発売
迅速検査(ポイント・オブ・ケア・テスト=POCT)の世界大手「アリーア・インク」の日本法人「アリーア メディカル」は、3月に迅速HbA1c測定機器「アリーア Afinionアナライザー」を投入し、国内で新薬
あすか製薬は高血圧症治療剤「カンデサルタンシレキセチル(一般名)」のジェネリック薬を、先発品「ブロプレス」を持つ武田薬品から特許権等の許諾を受けてオーソライズド・ジェネリック(AG)として発売する。両社が16日に事
※ 1ページ目が最新の一覧