白血病”を含む記事一覧

2010年02月12日 (金)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 診療報酬改定が決定‐再診料は「69点」統一で決着 中央社会保険医療協

続きを読む »


2010年02月08日 (月)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 後発品の除外品目、結論持ち越し‐診療側は現場の混乱懸念、経過措置期間の延長

続きを読む »


2009年12月11日 (金)

【アステラス製薬】成人気管支喘息治療薬「シムビコート(R)タービュヘイラー(R)」薬価基準収載 2010年1月13日に発売
【日本新薬】粉末鼻噴霧用ステロイド薬アレルギー性鼻炎治療剤「エリザス(R)カプセル外用400μg」新発売のお知らせ
【万有製薬】国内初 DPP-4阻害薬/経口2型糖尿病治療薬「ジャヌビア(R)錠」新発売のお知らせ

続きを読む »


2009年11月11日 (水)

 日本新薬の前川重信社長は10日に大阪市内で行った中間決算会見で、血液癌の一種である骨髄異形成症候群(MDS)を対象に開発中の「NS‐17」(アザシチジン)について、国内での第II相臨床試験が間もなく終わり、早け

続きを読む »


2009年10月22日 (木)

【田辺三菱製薬】経口脊髄小脳変性症治療剤「セレジスト(R)OD錠5mg」新発売に関するお知らせ
【中外製薬】活性型ビタミンD3誘導体エルデカルシトールの製造販売承認申請について
【ノバルティス ファーマ】ノバルティスの「タシグナ(R)」、慢性骨髄性白血病の一次治療薬として、「グリベック(R)」との直接比較試験で主要評価項目を達成

続きを読む »


2009年10月22日 (木)

「メロペン」で新効能追加  薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は19日、シェリング・プラウの抗癌剤「テモダール」の注射剤の剤形追加、大日本住友製薬のカルバペネム系抗生物質「メロペン」の適応追加などを審議・承

続きを読む »


2009年10月06日 (火)

 「未承認薬使用問題検討会議」は、今年度1次補正予算を財源に実施する未承認薬開発支援対象として、12品目を決定した。いずれも、会議が今年4月までに、国内導入が妥当と判断していたもの。補正予算による開発支援をめぐっては

続きを読む »


2009年08月04日 (火)

 海外大手製薬企業の2009年上半期決算が出揃った。各社とも主力品の堅調な伸びに支えられたものの、為替変動が大きく影響し、現地通貨ベースでは増収を確保しながら、米ドルベースでは減収に落ち込むケースが相次いだ。特に欧州

続きを読む »


2009年07月24日 (金)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 病院薬剤部と地域薬局が、使用促進に向け情報共有 日本ジェネリック医薬

続きを読む »


2009年07月06日 (月)

【アストラゼネカ】英国アストラゼネカ社 イレッサ(R)、欧州にて非小細胞肺がんを対象に販売承認取得
【エーザイ】小児急性骨髄性白血病に対する「Dacogen(R)」の臨床試験を米国で開始
【ライオン】第1回 アジア太平洋ヘルスプロモーション・健康教育学会に参加

続きを読む »


2009年06月23日 (火)

【アステラス製薬】「ミコンビ(R)配合錠」を新発売-ARB(テルミサルタン)と利尿薬の配合で厳格な降圧を実現、降圧治療に新たな選択肢-
【協和発酵キリン】KW‐0761(抗CCR4抗体) 成人T細胞白血病リンパ腫に対する国内第II相臨床試験開始
【武田薬品】高血圧症治療薬TAK-536の日本における臨床第3相試験開始について

続きを読む »


2009年06月22日 (月)

 グラクソ・スミスクライン(GSK)の平手晴彦代表取締役専務は19日、分子標的抗癌剤「タイケルブ」の発売を受け、「われわれが本格的に送り出す抗癌剤の第一弾」との認識を示し、「本気でコミットしていきたい」と、癌領域

続きを読む »


2009年06月16日 (火)

【サノフィ・アベンティス】サノフィパスツール 世界保健機関(WHO)による新型インフルエンザのパンデミック警戒レベルのフェーズ6への引き上げを受け、国際的な公衆衛生活動へのサポート体制準備を完了
【ノバルティス ファーマ】ノバルティスの「タシグナ(R)」、初発の慢性骨髄性白血病の治療に迅速で優れた効果を示す
【バクスター】米バクスターインターナショナルインク A/H1N1型インフルエンザワクチンの量産を開始 7月にも出荷の見込み

続きを読む »


2009年05月12日 (火)

1.はじめに  前回はDDS技術の医療分野、特にがん治療への応用例についてお話しました。  今回から2回に亘って環境や医療分野でのDDSについてお話します。  これから10年20年先を見据えると環境

続きを読む »


2009年03月25日 (水)

「コディオ配合錠MD、同EX」 高血圧治療剤「コディオ配合錠MD、同EX」は、アンジオテンシンII受容体拮抗薬(ARB)「ディオバン」(一般名:バルサルタン)とサイアザイド系利尿薬ヒドロクロロチアジド(HCTZ)の配合

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術