第一三共”を含む記事一覧

2010年11月02日 (火)

 第一三共の中山讓治社長は1日、都内で開いた決算説明会で、次期主力品と位置づける抗血小板剤「エフィエント」について、10月から米国におけるイーライリリーとの共同販促体制を、開業医から病院にシフトし、専門医に対する

続きを読む »


2010年11月01日 (月)

 薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いた

続きを読む »


2010年11月01日 (月)

「ルル滋養内服液ゴールド」  第一三共ヘルスケアは、かぜ総合ブランド「ルル」の滋養内服液シリーズ品として、「ルル滋養内服液ローヤル」(指定医薬部外品)を新発売した。同シリーズとして最も

続きを読む »


2010年10月29日 (金)

【武田薬品】平成23年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
【田辺三菱製薬】平成23年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
【第一三共】平成23年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)

続きを読む »


2010年10月27日 (水)

【エーザイ】抗がん剤「トレアキシン(R)」、日本で製造販売承認を取得
【第一三共株】ニューキノロン系注射用抗菌製剤「クラビット(R)点滴静注バッグ500mg/100mL・点滴静注500mg/20mL」の製造販売承認取得のお知らせ
【日本イーライリリー】2型糖尿病治療剤「バイエッタ(R)」の製造販売承認取得 豊富なエビデンスに裏付けられた世界初のGLP-1受容体作動薬

続きを読む »


2010年10月25日 (月)

 薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ

続きを読む »


2010年10月22日 (金)

 薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ

続きを読む »


2010年10月22日 (金)

「イナビル」  第一三共は、抗インフルエンザウイルス薬「イナビル吸入粉末剤20mg」(一般名:ラニナミビルオクタン酸エステル水和物)を新発売した。 イナビルは、第一三共が創製した純国産

続きを読む »


2010年10月20日 (水)

【旭化成ファーマ】骨粗鬆症治療薬MN-10-Tの国内製造販売承認申請について
【第一三共】米国におけるレボフロキサシン特許係争の勝訴について
【中外製薬】パキスタン洪水被害への支援について

続きを読む »


2010年10月19日 (火)

【あすか製薬】アステラス製薬とあすか製薬とのAKP-002に関するライセンス契約締結について
【武田薬品】天津武田薬品の100%子会社化について
【第一三共】抗インフルエンザウイルス薬「イナビル(R)吸入粉末剤20mg」新発売のお知らせ

続きを読む »


2010年10月18日 (月)

【アステラス製薬】アレルギー性疾患治療剤「インタール(R)」の製造販売承認承継ならびに販売移管について
【MSD】吸入ステロイド喘息治療剤「アズマネックス(R)ツイストヘラー(R)」200μg60吸入製剤新発売~高用量剤型の追加発売で、より多くの喘息患者さんの治療に貢献~
【武田薬品】グローバルでの事業開発機能を統括するGlobal Business Developmentの新設について

続きを読む »


2010年10月18日 (月)

 薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ

続きを読む »


2010年10月18日 (月)

 第一三共は、鎮痛・抗炎症剤の「ロキソニン」ブランドに、新剤形の「ロキソニンゲル1%」(一般名:ロキソプロフェンナトリウム水和物)を加え、新発売した。  刺激臭の少ない経皮吸収型とすることで、患部に伸ばしやすく

続きを読む »


2010年10月15日 (金)

 医薬基盤研究所は15日、日本初の次世代ワクチン開発に向け、アジュバント(免疫増強剤)開発促進のための、産学官共同研究プラットホーム組織として、「次世代アジュバント研究会」が発足したと発表した。 (さらに&h

続きを読む »


2010年10月12日 (火)

【アストラゼネカ】英国アストラゼネカ社 IPASS試験の最終解析結果から、イレッサがEGFR遺伝子変異陽性の進行非小細胞肺がんに対する有用なファーストライン治療選択肢であることが確認される
【グラクソ・スミスクライン】グラクソ・スミスクライン 新たなB型慢性肝炎治療薬の契約を締結
【第一三共】米国ArQule社との癌領域における共同研究提携の拡大について

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術