きょうの紙面(本号8ページ)
改定方針まとまる 社保審部会:P2 東海薬剤師学術大会を開催:P3 臨床研究統括部門創設 イーピーエスHD:P8 企画〈咳と喉の薬〉:P4~6
“薬局”を含む記事一覧
日本新薬は、同社子会社のシオエ製薬が製造・販売する速乾性手指消毒剤「ハローマイルド」(指定医薬部外品)の30mL包装を、包装容量追加品として発売した。 「ハローマイルド」は、サンリオの人気キャラクター「
巻頭言 蒸留装置 専務理事 浦山隆雄 http://www.jpec.or.jp/archive/document/kantougen_201512.html 日本薬剤師研修センター主催の研修
【満席のため参加申し込みを締め切りました】 2015年も最終コーナーにさしかかった。多くの出来事が目の前の景色を変えた年でもある。中でも社会保障、医療分野は大きな曲がり角を迎えている。これからの医療・介護を見
厚労省が留意事項 厚生労働省は11月27日、電子版お薬手帳の運用上の留意事項をまとめ、都道府県に通知した。一つで服薬情報を把握できるようにするため、利用者が複数の手帳を持つ場合には、薬局で一つに集約するこ
◆厚労省は先月、先駆け審査指定制度の対象に6成分を指定した。同制度は、画期的な新薬を世界に先駆けて実用化するため、承認までの審査期間を大幅に短縮させるもので、運用から初めての指定となる ◆9月には、患者から採取した
地域に密着し多職種連携を 厚生労働省医薬・生活衛生局総務課の森浩太郎課長は26日、専門紙の共同会見に応じ、「医薬分業は今、大きな転換期を迎えている」との認識を示し、2016年度、18年度診療報酬改定で「かかり
香川県薬剤師会は、高齢者など電子お薬手帳を利用していない患者の調剤情報を電子化して一元管理し、県内の会員薬局間で共有するシステムを構築する。同意を得た患者にカードを発行。そこに記載された個別の番号を使って、クラ
関係者の直接議論が活路に 厚生労働省医薬・生活衛生局の山田雅信審査管理課長は26日、就任後初めて専門紙との共同会見に応じ、スイッチOTC化の推進について「関係者が直接議論することが前に進める方策になるのではな
ユニケソフトウェアリサーチ=「Smart Pharmacy セミナー」を12月6日に東京(新橋東急ビル)、12月13日に大阪(AP梅田大阪)で、いずれも午前10時30分から開く。 今回は、日本薬剤師会相談役
◆本格的な冬将軍の襲来である。特に、北海道では強風を伴った大雪に見舞われ、先週後半には札幌で62年ぶりとなる11月に40cm以上となる44cmの積雪を記録し、その後、十勝でも60cmを超えた。12月に入れば、さらに日
塩崎恭久厚生労働相は24日、政府の経済財政諮問会議に出席し、2016年度診療報酬改定について、大型門前薬局の評価を適正化するため、調剤報酬で対応するほか、かかりつけ薬剤師の推進に向け「薬剤服用歴管理指導料」の見直し
建議まとめる 財政制度等審議会は24日、2016年度予算編成に関する建議(意見書)をまとめた。調剤報酬については、「診療報酬本体とは別に、ゼロベースでの構造的見直しが必要」とし、報酬水準全体の引き下げを図りつ
※ 1ページ目が最新の一覧