解熱鎮痛”を含む記事一覧

2015年06月15日 (月)

【第一三共ヘルスケア】日本初、ロキソプロフェンナトリウム水和物含有の配合剤 頭痛・生理痛に速く効く「ロキソニン(R)S」に、胃にやさしい成分をプラス 解熱鎮痛薬「ロキソニン(R)Sプラス」を新発売 発売日:2015年6月22日(月)
【久光製薬】めざしたのは、「動きやすさ」としっかりした「サポート力」!『フェイタス(R)メディカルサポーター(ひざ用、腰用、ひじ用、ふくらはぎ用、足首用)』新発売のお知らせ

続きを読む »


2015年06月08日 (月)

 海外からの訪日観光客(インバウンド)市場が近年、盛り上がりを見せているが、カイゲンファーマはインバウンド向けパッケージの新商品として、総合感冒薬の「カイゲン顆粒」(指定第2類医薬品)と、複合胃腸薬の「新

続きを読む »


2015年06月05日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
薬卸公取協が総会:P2 基準薬局の新制度概要:P3 米国臨床腫瘍学会から:P7 企画〈東洋医学会〉:P4~5

続きを読む »


2015年06月03日 (水)

 薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会の安全対策調査会は5月29日、製造販売後調査を終了した第1類医薬品4成分のリスク区分を審議し、解熱鎮痛薬の「イブプロフェン・ブチルスコポラミン臭化物」(興和:エルペインコーワ

続きを読む »


2015年05月18日 (月)

【エスエス製薬】解熱鎮痛薬『イブA錠』限定パッケージ第4弾 ”原宿Kawaiiカルチャー”とコラボレーション!増田セバスチャンさんデザインパッケージが新登場! ”CUTE版””COOL版”の2種類を5月18日(月)から数量限定で出荷開始
【クラシエホールディングス】~腫れやしびれを伴う関節痛を改善する漢方薬~「九味檳榔湯(クミビンロウトウ)」、「疎経活血湯(ソケイカッケツトウ)」新発売

続きを読む »


2015年04月28日 (火)

【ライオン】店頭で目立つ花柄パッケージの解熱鎮痛薬『バファリンルナi』数量限定発売

続きを読む »


2015年03月25日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ、別刷「メディカル版」12ページ)
奈良とロートが協定 漢方推進で:P2 副作用症状を電話で聴取:P3 企画〈消炎鎮痛薬〉:P4~5

続きを読む »


2015年03月20日 (金)

 アラクスは、解熱鎮痛薬「ノーシン」シリーズの新製品として、高い相乗効果と安全性を生む2種類の鎮痛成分(アセトアミノフェンとイブプロフェン)配合により、頭痛に優れた効果を発揮する「ノーシンアイ頭痛薬」(指定第

続きを読む »


2015年02月20日 (金)

 佐藤製薬は、解熱鎮痛薬リングルアイビーシリーズの新製品として、「リングルアイビー錠α200」(要指導医薬品)を新発売した。OTC医薬品最大量となるイブプロフェン1回服用量200mgを、1日3回(1日最大量6

続きを読む »


2015年02月18日 (水)

 ライオンは、解熱鎮痛薬「エキセドリン」ブランドから、腰痛や肩こり痛など“体の痛み”に優れた効き目の解熱鎮痛成分ロキソプロフェンナトリウム水和物を配合した、内服タイプの「エキセドリンLOX」(第1類医薬品)を

続きを読む »


2015年02月18日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ、別刷「メディカル版」8ページ)
新認定薬局制度開始 兵庫県薬:P2 静脈経腸栄養学会の話題:P3 企画〈消化器系薬剤〉:P4~5

続きを読む »


2015年02月12日 (木)

【佐藤製薬】イブプロフェン1回1錠200mgを1日3回まで服用できる解熱鎮痛薬 長く続く痛みや痛みがいつもよりつらいと感じるときに 『リングルアイビー錠α200』(要指導医薬品)新発売
【花王】歯ぐきにギューッと塩が効く新ハミガキ、極細毛束ぎっしり1.5倍の新ハブラシ『ディープクリーン ひきしめ塩 薬用ハミガキ』『ディープクリーンハブラシ ぎっしりプレミアム』新発売
【バスクリン】和漢美容液配合「まつ毛美容液」3月9日新発売

続きを読む »


2015年01月27日 (火)

 厚生労働省は22日、一般用医薬品の解熱鎮痛薬「ロキソプロフェンナトリウム水和物」のリスク区分について、これまでと同様に第1類とすることを官報告示した。 (さらに…)

続きを読む »


2014年11月28日 (金)

 今月14日に開かれた厚生労働省の薬事・食品衛生審議会医薬品等安全部会で、第1類として、薬局などで市販されている解熱鎮痛剤の「ロキソプロフェンナトリウム水和物」のリスク区分が審議され、今年8月末に下部組織である安全対

続きを読む »


2014年11月17日 (月)

 薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会は14日、第1類に分類されている「ロキソプロフェンナトリウム水和物」(第一三共ヘルスケア:ロキソニンSほか)のリスク区分について審議した。下部組織の調査会がまとめた指定第2類

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術