かかりつけ薬剤師”を含む記事一覧

2016年11月21日 (月)

 日本薬剤師会の森昌平副会長は13日、大阪市で開かれた近畿薬剤師学術大会で講演し、医薬分業の効果や質について「自分たちでエビデンスを出し、自分たちの将来は自分たちで切り拓いていかなければいけない。そういう時代にな

続きを読む »


2016年11月21日 (月)

かかりつけ機能の阻害も  日本病院薬剤師会の川上純一副会長は本紙の取材に答え、薬局の構造規制緩和を受け、大学病院などが誘致に動いている敷地内薬局について、「賛成しかねる」と異を唱えた。病院の敷地内に薬局を設置す

続きを読む »


2016年11月17日 (木)

 第19回近畿薬剤師学術大会が13日、「地域に貢献する薬剤師力」をテーマに大阪市内で開催され、地域包括ケアシステムで求められるかかりつけ薬剤師・薬局機能に加えて、健康サポート機能・高度薬学管理機能を併せ持つ未

続きを読む »


2016年11月16日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
新薬等7品目を了承 医薬品第2:P2 第19回近畿学術大会開かれる:P3 GE大手の16年度中間決算:P7 企画〈神農祭/大阪〉:P4

続きを読む »


2016年11月14日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
75周年記念セミナー 薬卸連:P2 岐阜3大学で多職種連携教育:P3 製薬各社の決算状況 :P7 企画〈カイロ〉:P4~5

続きを読む »


2016年11月07日 (月)

医薬品流通未来研究会代表 藤長 義二 (連絡先:yosh6@icloud.com) はじめに  後発医薬品については骨太の方針2015において、「2017年(平成29年)央に70%以上とする

続きを読む »


2016年11月02日 (水)

 「医療・医薬品情報研究会」は平成11年(1999年)にスタート、皆様に支えられて今回200回の研究会を迎えることが出来ました。様々なジャンルから講師をお呼びして毎回充実した研究会が開催されてまいりました。改めて、来

続きを読む »


2016年10月31日 (月)

 東京都薬剤師会=今年度のかかりつけ薬局研修会を11月13日午後12時半から、よみうりホールで開催するが、今回は混乱を避けるため、参加希望の会員は、都薬雑誌に同封した「はがき」に所定の項目を記載し、郵送することが求め

続きを読む »


2016年10月28日 (金)

 19日の中央社会保険医療協議会総会で、医師の処方権と薬剤師の調剤権をめぐり、支払側の幸野庄司委員(健康保険組合連合会理事)と診療側の中川俊男委員(日本医師会副会長)が激しい議論を繰り広げた。  ことの発端

続きを読む »


2016年10月27日 (木)

 公益財団法人一般用医薬品セルフメディケーション振興財団(東京千代田区)は、このほど2016年度助成者の授与式を兼ねて、「第11回一般用医薬品セルフメディケーションシンポジウム」を都内で開催し、このうちパネル

続きを読む »


2016年10月26日 (水)

 2016年度の「薬事功労者厚生労働大臣表彰式」が21日、厚生労働省講堂で行われ、89人に表彰状と記念品が授与された。 (さらに…)

続きを読む »


2016年10月26日 (水)

 政府の経済財政諮問会議は21日、経済・財政一体改革に関して社会保障分野の給付と負担の適正化に向けた議論を行った。民間議員は、OTC医薬品に類似する医療用医薬品の追加自己負担や、かかりつけ薬剤師・薬局に対する調剤報酬

続きを読む »


2016年10月24日 (月)

テーマ これからのかかりつけ薬剤師育成!~保険薬局の体力づくり~ ポイント 薬剤師が目指す、かかりつけ薬剤師とは? 患者が求める薬局、薬剤師の在り方を解説 講師

続きを読む »


2016年10月24日 (月)

 敷地内薬局誘致の問題について、厚生労働省が国立病院機構本部に対し、「望ましくない」と問題視する見解を示したことを受け、誘致に動いていた国立病院機構災害医療センター(東京・立川市)が、薬局の公募を中止していたことが分

続きを読む »


2016年10月19日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ、別刷「メディカル版」8ページ)
生涯学習確認試験に415人合格:P2 第49回日薬学術大会ハイライト:P4~5 “デジタル化”はまずCNS領域:P7

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術