オプジーボ”を含む記事一覧

2016年11月07日 (月)

きょうの紙面(本号12ページ)
人工知能実用化へ工程表:P2 特保を近大と共同開発 小林製薬:P6 リハビリロボット投入 帝人ファーマ:P7 企画〈インフルエンザ対策グッズ〉:P4~5

続きを読む »


2016年10月28日 (金)

 厚生労働省は24日、MSDの免疫チェックポイント阻害剤のペムブロリズマブ(遺伝子組み換え)製剤(製品名:キイトルーダ点滴静注20mg、同100mg)について、重大な副作用として劇症1型糖尿病が発症することがあるため

続きを読む »


2016年10月26日 (水)

【小野薬品】米国食品医薬品局がオプジーボ(一般名:ニボルマブ)の治療歴を有する進行膀胱がん患者に対する生物学的製剤承認一部変更申請を優先審査の対象として受理
【第一三共】Inspirion社からのオピオイド鎮痛薬(乱用防止製剤)2剤導入に関するライセンス契約締結について
【ファイザー】≪「痛み治療」に対する医師と患者の意識比較調査≫慢性疼痛*1患者の7割が「自身の痛みをどのように伝えたらよいかわからない」一方で、医師が患者から聞き出しにくい情報 第1位は「治療目標」 痛みの軽減以外の治療目標の設定と診療の満足度について、医師と患者間で認識差

続きを読む »


2016年10月26日 (水)

 日本製薬工業協会の伍藤忠春理事長は20日、大阪市内で開いた総会後の記者会見で「オプジーボ」の薬価引き下げをめぐる一連の動きについて「制度をその場その場で改変するのは企業経営に甚大な影響を与える」と反対する姿

続きを読む »


2016年10月26日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
薬事功労者89人を表彰:P2 「食べるサプリ」発売 マツキヨHD:P6 PMDAのDBに対応 米オラクル:P7 企画〈痔の薬〉:P4~5

続きを読む »


2016年10月21日 (金)

きょうの紙面(本号24ページ)
ワクチン企業の再編提言:P2 薬事関係功労者表彰 東京都:P3 英製薬企業が日本上陸:P23 企画〈メディパル新ビジョン〉:P4~21

続きを読む »


2016年10月19日 (水)

 政府の経済財政諮問会議は14日、2017年度予算編成に向けた歳出改革の議論を開始した。民間議員は、医療費増の主な要因に薬剤費を指摘。特に抗癌剤「オプジーボ」の大胆な薬価引き下げを提言したほか、「50%以上の引き下げ

続きを読む »


2016年10月19日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ、別刷「メディカル版」8ページ)
生涯学習確認試験に415人合格:P2 第49回日薬学術大会ハイライト:P4~5 “デジタル化”はまずCNS領域:P7

続きを読む »


2016年10月18日 (火)

【大塚製薬】福井県と「災害時応援協定」を締結
【小野薬品】ブリストル・マイヤーズ スクイブ社、オプジーボ(R)(一般名:ニボルマブ)について自家造血幹細胞移植およびブレンツキシマブ ベドチンによる治療後の再発または難治性古典的ホジキンリンパ腫の成人患者の治療薬としてCHMPから肯定的見解を受ける
【塩野義製薬】-慢性腰痛に対する患者・医師の意識・実態調査-仕事や日常生活、趣味にまで大きく影響する慢性腰痛の実態 3人に1人が仕事を辞めたいと思ったことがある 9割以上が「日常生活」、5割以上が「趣味」や「週末・休日の外出」に支障あり

続きを読む »


2016年10月17日 (月)

 先にコペンガーデンで開かれた欧州臨床腫瘍学会(ESMO)で、抗PD-1抗体のオプジーボ(小野薬品、ブリストル・マイヤーズ スクイブ)および「キイトルーダ」(MSD、米メルク)に関する臨床試験結果が発表され注目を集め

続きを読む »


2016年10月14日 (金)

 10月3日は長年の基礎研究が報われた日となった。今年のノーベル医学・生理学賞を東京工業大学の大隅良典栄誉教授が受賞した。今世紀に入ってからだけでも化学賞4、物理学賞、医学・生理学賞3、計16人が栄誉に浴した。201

続きを読む »


2016年10月14日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
副作用対応マニュアル改訂へ:P2 第49回日薬学術大会ハイライト:P3 市販後エビデンス支援へ 米パレクセル:P7 企画〈環境感染〉:P4~5

続きを読む »


2016年10月12日 (水)

◆東京工業大学の大隅良典栄誉教授がノーベル医学・生理学賞に輝いた。日本人の同賞受賞は大村智・北里大学特別栄誉教授に続いて2年連続。しかも単独受賞で、日本の基礎科学の底力を示した ◆自然科学分野のノーベル賞は20~3

続きを読む »


2016年10月11日 (火)

【小野薬品】オプジーボ(R)(一般名:ニボルマブ)、PD-1阻害薬としての最長の追跡調査期間において治療歴を有する進行期非小細胞肺がん患者における持続的な奏効が示される
【武田薬品】Crescendo社と武田薬品によるHumabody(R)に関する提携について‐腫瘍標的抗体薬物複合体およびがん免疫調節薬の開発に対して武田薬品がCrescendo社に合計で最大7億9000万米ドルを出資‐
【ファイザー】AMED「産学連携医療イノベーション創出プログラム(ACT-M)」研究開発課題に採択

続きを読む »


2016年10月07日 (金)

 財務省は、4日の財政制度等審議会財政制度分科会に、2017年度予算編成に向けた社会保障制度改革案を示した。抗癌剤「オプジーボ」に代表される高額薬剤について、「速やかに適正水準まで薬価改定を行うべき」と提案した。

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術