メタボ”を含む記事一覧

2007年06月27日 (水)

 簡便・迅速に対応できる糖尿検査装置や診断薬などの市場が、昨年に比べて2011年には50%以上伸びるとの予測を、市場経済の富士経済が発表した。08年度から始まる特定健診では、メタボリックシンドロームの該当者や予備群を抽出

続きを読む »


2007年06月27日 (水)

新コッコアポS錠 カネボウ薬品は20日、防風通聖散を有効成分とする一般用漢方薬で肥満を改善するという「コッコアポ」に、男性向けのパッケージ「新コッコアポS錠」を追加した。女性向けに展開してきたコッコアポに男性向けパッケー

続きを読む »


2007年06月15日 (金)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政尾身財務相、諮問会議で方針示す"薬剤費削減の可能性を示唆政府経済財政諮問

続きを読む »


2007年06月11日 (月)

 「Medical Academy NEWS」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。学会速報本格的に動き出した糖尿病戦略研究"期

続きを読む »


2007年06月08日 (金)

◆ジェットコースターやエレベーターなど、普段、安全だと思っているものの事故が目につく。これらの事故は定期的にしっかりとした検査を行い、安全性を確保していれば防げた可能性が高い。国土交通省では、ずさんな点検をした検査資格者

続きを読む »


2007年06月06日 (水)

 医薬関連のプレスリリースのタイトルをリスト形式で掲載。 サノフィ・アベンティス 長期大規模国際前向き疫学研究INSPIRE ME IAAを日本において開始-メタボリックシンドロームの因子を評価、内臓脂肪蓄積と心血管代謝

続きを読む »


2007年05月30日 (水)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政薬剤師需給検討会が初会合"6年制導入等で業務拡大に期待厚生労働省薬剤師需

続きを読む »


2007年05月29日 (火)

 厚生労働省が公表した2005年「国民健康・栄養調査」の結果概要によると、生活習慣病の元凶といえるメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)やその疑いがある人は、40074歳で約1900万人に上り、特に男性の2人に1人

続きを読む »


2007年05月22日 (火)

 行政の医薬関連新着情報のタイトルをリスト形式で掲載。「人口動態統計速報」平成19年3月分厚生労働省 [07/05/22]「第76回原子爆弾被爆者医療分科会」の開催について厚生労働省 [07/05/22]「農産物等の食品

続きを読む »


2007年05月21日 (月)

 内閣府は今月、今年3月に実施した「食育に関する意識調査」の結果を発表した。この調査は食育に関する国民の意識や関心などを把握し、今後の食育推進施策に向けた基礎資料とすることを目的に行われたものだ。  まず「食育」の周知度

続きを読む »


2007年04月17日 (火)

 文部科学省は、2007年度「科学技術分野の文部科学大臣表彰」の受賞者を決定した。今年度は昭和大学とヤクルト本社のグループが、新規抗癌剤塩酸イリノテカン開発で「科学技術賞」を受賞した。科学技術賞は、[1]開発[2]研究[

続きを読む »


2007年04月16日 (月)

医療費適正化の方針が話し合われた部会 厚生労働省の社会保障審議会医療保険部会が12日に省内で開かれ、事務局が提示した医療費適正化施策の「基本的な方針」(案)と、療養病床削減目標の考え方などについて意見交換した。適正化方針

続きを読む »


2007年04月16日 (月)

 小林製薬は、塗るとすぐにサラサラになるパウダークリームタイプのあせも治療薬「アセモアクリームパウダーin」を新発売した。 同品は、有効成分が痒みを抑え、あせもやかぶれの炎症を鎮める治療薬で、パウダーが汗を吸収し、塗ると

続きを読む »


2007年04月16日 (月)

 〈機構改革〉セルフメディケーション(以下、SMと略)事業グループに営業本部、商品開発本部、SM研究開発本部、リビタ事業推進室、メタボリックシンドローム研究室をそれぞれ新設。医薬事業グループに医薬研究開発本部を新設したほ

続きを読む »


2007年04月04日 (水)

◆ヘルスケアに対する関心の高まり、メタボリックシンドロームの概念を取り入れた健診・保健指導が保険者に義務づけられるように、医療が治療から予防に向かって大きくシフトしようとしているが、このような流れは精神疾患の領域でも浸透

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術