富士フイルムは、ゲノム編集技術を持つ創薬ベンチャー「エディジーン」の第三者割当増資を引き受け、4億7000万円を出資する契約を結んだ。同社全株式の11.7%を取得し、今回の資本提携に合わせて、遺伝子治療薬の探索を目
“創薬”を含む記事一覧
【厚労省】最近の調剤医療費(電算処理分)の動向 平成29年7月号
【厚労省】最近の医療費の動向-MEDIAS- 平成29年6~7月
【厚労省】「医薬品産業強化総合戦略~グローバル展開を見据えた創薬~」の一部改訂について(公表)
JSRは、製薬企業向けに創薬支援サービスを提供する米クラウン・バイオを買収すると発表した。買収額は約120億台湾ドル(約440億円)。ライフサイエンス事業を強化する同社は、バイオ医薬品の分析・製造受託を行う
【小野薬品】米国Schrodinger社と創薬提携契約を締結
【ベーリンガーインゲルハイム ジャパン】EGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺がんの治療シークエンスに関するリアルワールド研究を開始
【ヤンセン ファーマ】大学発ライフサイエンスベンチャーなどの事業化を支援 「BRAVEアクセラレーションプログラム」に初参画
ペプチドリームは13日、塩野義製薬と行う創薬共同研究開発プロジェクトのうち、二つのプロジェクトで、創薬標的蛋白質に対する特殊環状ペプチドが、あらかじめ設定していた生物活性と物性などのクライテリアを達成したと発表した
今やらないと間に合わない 塩野義製薬とIT子会社「シオノギデジタルサイエンス」は、総合コンサルティング大手「アクセンチュア」との間で、デジタル変革に向けた戦略的なプロジェクト契約を結んだ。塩野義は、製
研究開発費の大半を投資 第一三共は、癌領域での自社創薬について、2025年までの8年間で七つの新規化合物を上市する「2025年ビジョン」を打ち出した。8年間で計画する研究開発費9000億円の大半を
人工知能(AI)の医療活用の方向性が7日から3日間、横浜市で開かれた日本臨床薬理学会学術総会のシンポジウムで討議された。国立がん研究センターなど3者が連携し昨年立ち上げたプロジェクトの成果として、大腸の内視鏡検査時
官民からの出資を受け、開発途上国で蔓延するマラリアや結核、顧みられない熱帯病に対する治療薬や診断薬、ワクチンの開発支援を行うグローバルヘルス技術振興基金(GHITファンド)は、第2期目となる2018~22年
【アステラス製薬】未治療のFLT3遺伝子変異陽性の急性骨髄性白血病患者を対象としたギルテリチニブの第I相化学療法併用試験の最初の臨床データを発表
【小野薬品】カナダCyclenium社と創薬提携契約を締結
【塩野義製薬】全社的なデジタル変革に向けた戦略的なプロジェクト契約をアクセンチュアと締結~IT運用コストの削減を通じて、デジタル変革に資する人材の育成を促進~
ペプチドリームは、独自の特殊環状ペプチド創薬プラットフォーム(PDPS)を用いて、細胞内で癌増殖のシグナル伝達に関与する蛋白質のキナーゼに特異的に作用し、薬剤耐性を引き起こさない低分子アロステリック阻害剤の
※ 1ページ目が最新の一覧